2008年11月27日

2009年2月

★さいたま市男女共同参画推進センター主催〜男性カレッジ「パパ力(ぢから)パワーアップ」
・日時:2009年2月1日(日)10:00〜12:00
・場所:シーノ大宮センタープラザ 桜木公民館(5階 講座室1)
・定員:35名 ※託児あり
・参加料:無料
・お申し込み:男女共同参画推進センター(パートナーシップさいたま)TEL048-642-8107 FAX048-643-5801 
danjo-kyodo-sankaku@city.saitama.lg.jp
 
★父親の仕事と子育て応援シンポジウム
〜ワーク・ライフ・バランス支援は、企業と社会の明日への投資

・日時:2009年2月4日(水)13:30〜16:30
・場所:東京ウィメンズプラザ
・定員:246名
・参加料:無料
・お申し込み:FAX:03-5255-3567またはメールにてinfo@papa-wlb.com

★福島県男女共生センター主催・講演&パネルディスカッション
「パパだって楽しんで子育て!〜仕事と家庭、豊かな人生のバランスを共に考える」

・日時:2009年2月7日(土) 10:00〜12:00
・場所:須賀川市中央公民館(市役所隣り)
・定員:80名
・参加料:無料
・お申し込み:福島県男女共生センター 事業課
TEL:0243-23-8304 FAX:0243-23-8314 mirai@f-miraikan.or.jp

★松山市男女共同参画推進センター主催 第10回コムズフェスティバル ワークライフバランス向上委員会分科会「ちょいヤル親父(パパ)?!の極意!〜キッカケは100冊の絵本だった」
・日時:2009年2月8日(火) 10:00〜12:00 ※絵本も読みま本
・場所:松山市男女共同参画推進センター(コムズ)多目的室
・定員:50名(対象はお父さんとその家族)
・受講料:大人ひとり300円、夫婦にて500円
・お問い合わせ、お申し込み:松山市男女共同参画推進センター(コムズ)TEL:089−943−5777

★八王子市男女共同参画センター主催WLB推進セミナー「FJの安藤パパがやって来る!〜ツートップ子育てで、パパとママのハッピーバランスを目指そう!」・日時:2009年2月11日(水・祝) 13:30〜16:00
・場所:クリエイトホール8階(八王子市東町5-6)
・お問い合わせ、お申し込み:八王子市男女共同参画センター
tel 042-648-2230 fax 042-644-3910

★(財)人権教育啓発推進センター主催〜芝大門人権講座
「仕事も育児も楽しむファザーリングの極意〜父親の育休取得はどうすれば進むか?

・日時:2009年2月13日(金) 18:00〜20:00
・場所:人権教育啓発推進センター 人権ライブラリー 多目的スペース
・定員:先着30名 事前申込制
・お問い合わせ、お申し込み:人権教育啓発推進センター「芝大門人権講座」事務局 tel 03-5777-1917 fax 03-5777-1803 event@jinken.or.jp

★福島県いわき市男女共生センター主催〜ワークライフバランスセミナー
<基調講演>
「ワークライフバランスによる職場活性化で不況を突破する!」渥美由喜(富士通総研主任研究員)
<対談>
渥美由喜&安藤哲也 ※WLB寸劇もあります!
・日時:2009年2月16日(月) 13:30〜16:00
・場所:いわき芸術文化交流館(アリオス)小劇場
・お問い合わせ、お申し込み:いわき市市民協働部 男女共同参画センター tel 0246-27-8694  fax 0246-27-8641

★東京都産業労働局主催〜ワークライフバランスフェスタ東京2009
※安藤は「子育て応援とうきょう会議」のブースでミニセミナーを開催予定
・日時:2009年2月18日(水) 10:00〜17:00
・場所:東京国際フォーラム 展示ホール2
・お問い合わせ、お申し込み:ワークライフバランスフェスタ東京2009事務局
TEL:03-3503-7611 FAX:03-3503-7620 info@wlb-tokyo.jp

★パパ's絵本プロジェクト in 小浜本 (田中+安藤)
・日時:2009年2月22日(日) 
・場所:
@福井県立若狭図書学習センター 10:30〜11:00  参加費:家族で500円
A福井県子ども家族館 14:30〜15:30 参加費: 無料
・お問合わせ、お申し込み:各会場ないしあそびの家 はーとぽっぽ まで

★文部科学省『子どもの生活リズム向上のための調査研究』報告会
『子どもの健やかな育ちのために、今、企業にできること』〜企業内父親セミナー実践報告会〜
・日時:2009年2月23日(月) 15:00〜17:30
・場所:東京駅サピアタワー9階 埼玉大学東京ステーションカレッジ
・内容:@企業内セミナー実施概要
    NPO法人子育てサポーターチャオ代表 近澤恵美子
    A調査報告
    講演:『企業の父親支援と、現場で語られた父親たちの悩み』
    埼玉大学教育学部 首藤敏元教授
    B父親セミナー開催報告
    ソフトバンク(株)総務部 CSRグループ 萩原美穂様
   (株)NTTデータ 人事部 ダイバーシティ推進室 堀川佐渡様
    パイオニア(株) 人事部 女性活躍支援センター松宮由季様    C意見交換会
    『家族を大切にする企業の取組み』
     NPO法人ファザーリング・ジャパン代表 安藤哲也

・参加費:無料。参加者には、『父と子のアタッチメント形成読本』(←貴重exclamation)をもれなく贈呈いたします。
・お問い合わせ、お申し込み:NPO法人子育てサポーター・チャオ
/fax 048−971−3808 sapo-chao1996_10@peach.plala.or.jp

★パパ's絵本プロジェクト in 江戸川区本るんるん (田中+西村+安藤)
・日時:2009年2月28日(土) 14:00〜
・場所:江戸川区立東葛西図書館
・お問い合わせ、お申し込み:江戸川区立東葛西図書館TEL:03-5658-4008

★川崎市中原市民館子育て支援啓発事業〜「プチ・パパ検定」
・日時:2009年2月28日(土) 10:00〜12:00
・場所:中原市民館 3階 第3会議室(中原区小杉町3-262-1)
・対象:子育て中のパパ+ママ30人
・内容:@パパトーク(川崎市在住のFJパパ3名)
    Aプチ・パパ検定
    Bグループトーク
・お問い合わせ、お申し込み:中原市民館 家庭教育推進協議会
044-722-7172 Fax 044-733-8011



posted by セミナー一覧 at 11:29| Comment(0) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月25日

2009年1月

★(財)大阪市女性協会主催 男女共同参画セミナー
「Fathering 父親であることを楽しもう!〜子どもと楽しむ絵本選び」

・日時:2009年1月10日(土) 13:00〜15:00
・場所:大阪市男女共同参画センター東部館(クレオ大阪東)2F
・定員:100名
・受講料:無料
・お問い合わせ、お申し込み:クレオ大阪東 Tel:06-6965-1200

家族を楽しむ大人力養成セミナーPART1
第1部 絵本&おてて絵本よみまショー
第2部 パネルディスカッション「パパが変わる!パパを変える!」
・日時:2009年1月11日(日) 13:00〜16:00
・場所:新潟市中央図書館ほんぽーと 3階ビーンズホール
・参加費:500円
・お問い合わせ、お申し込み:ボランティアグループ エンライトン
Tel/Fax025-243-1019

★千葉県・内閣府共催 平成20年度千葉県男女共同参画推進連携会議全体会〜仕事と生活の調和を考えるシンポジウム
パネルディスカッション「千葉から発信、人に優しいワーク・ライフ・バランス〜WLBを進め、女性の就業率世界一を達成した男女共同参画先進国スウェーデンに学ぶ」
コーディネーター  鹿嶋 敬さん(実践女子大学教授)
パネリスト 安藤哲也(NPO法人ファザーリング・ジャパン代表理事)
      エヴァロッタ・シェーステットさん(イケア・ジャパン(株)HRマネジャー)
      堂本暁子(千葉県知事)
・日時:2009年1月15日(木) 13:30〜16:00
・場所:ホテルポートプラザちば 2Fロイヤル(千葉市中央区千葉港8−5)
・お問い合わせ、お申し込み:千葉県総合企画部男女共同参画課
Phone 043-223-2372 Fax 043-222-0904
E-mail:kyodo1@mz.pref.chiba.lg.jp

★多摩市立永山公民館主催 市民企画講座「エンジョイ!男の子育て〜第3回パパの子育ての極意」
・日時:2009年1月17日(土) 11:00〜12:30
・場所:新都市センターホール(多摩センター三越7F)
・定員:30組
・お問い合わせ、お申し込み:NPO法人シーズネットワーク事務局
Tel&Fax:042-338-7487

★パパ's絵本プロジェクトin清水
・日時:2009年1月18日(日) @10:00〜11:30 A13:30〜15:00 ※安藤は午前の部のみ出演
・場所:清水中央図書館 3階研修室
・定員:午前午後合わせて80組
・お問い合わせ:清水中央図書館 Tel:054-354-1331

★福岡県主催家庭教育支援者セミナー「父親の子育てを考える」
・日時:2009年1月22日(木) 14:30〜16:00
・場所:福岡県立社会教育総合センター
・お問い合わせ・お申し込み:福岡県立社会教育総合センター 研修・情報室 TEL:092-947-3511 FAX:092-947-8029

★新座市中央公民館主催 男女共同参画セミナー「パパを楽しもう!仕事も育児も人生も〜ママと子どもとハッピーライフ」
・日時:2009年1月24日(土) 10:00〜12:00
・場所:新座市栄公民館 2F研修室 (新座市新塚5061-5)
・お問い合わせ・お申し込み:新座市栄公民館 TEL:048-481-1101

★女性と仕事の未来館トークイベント「見つけよう!私のワーク・ライフ・バランス」
・日時:2009年1月24日(土) 13:00〜16:10
・場所:女性と仕事の未来館 4階ホール
・お問い合わせ・お申し込み:女性と仕事の未来館 企画・広報係
TEL:03-5444-4163(直) FAX:03-5444-4152

★葛飾区立葛飾図書館主催 パパの読み聞かせ講座「パパが読むとおもしろい!子育てに絵本を」
・日時:2009年1月25日(日) 10:30〜12:00
・場所:葛飾区立青戸地区センター
・お問い合わせ:葛飾図書館 事業推進係
TEL:03-3607-9201 FAX:03-3607-9200

★ちば県民共生センター主催「ワークライフバランス『今』をもっと楽しもう!」
・日時:2009年1月31日(土) 13:10〜14:30
・場所:香取市佐原中央公民館
・お問い合わせ:ちば県民共生センター tel:043-252-8036
 kenkyouse@mz.pref.chiba.lg.jp
 
posted by セミナー一覧 at 16:05| Comment(0) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月

★高知県四万十市主催 講演会「パパの極意〜仕事も育児も楽しむ生き方」
・日時:2008年12月3日(水)19:00〜21:00
・場所:西土佐ふれあいホール(四万十市西土佐用井)
・お問い合わせ:西土佐地域教育力復活機構事務局 
TEL 090−5712−4012

★潮来市男女共同参画シンポジウム2008 「パパの極意〜仕事も育児も楽しむ生き方」
・日時:2008年12月6日(土) 13:00〜16:00
・場所:潮来市立潮来公民館 大ホール
・お問い合わせ:潮来市秘書広聴課 情報広報・男女共同グループ
 電話0299-63-1111(代)

★講演会&絵本読み聞かせ「子育ては自分育て あせらず・くらべず・気にせず」」
・日時:2008年12月7日(日) 10:00〜11:30
・場所:プラザ橘(川崎市高津区久末2012−1)
・お問い合わせ:プラザ橘 Tel044−788−1531

★助産士会主催「父親育児の最前線報告〜ファザーリングから見えてくるパパの変化について」
・日時:2008年12月10日(水) 10:00〜12:00
※非公開

★Careerange主催 男性の子育てを女性目線で考えるセミナー
『いまどきのデキるオトコは「育児パパ」!?〜育児のできる男性と豊かな生活を送る秘訣とは〜 』

・日時:2008年12月12日(金) 19:00〜21:00
・場所:文京区役所(シビックセンター)5F 中小企業振興センター 研修室A
・入場料 : 無料
・定 員 : 35名(定員になり次第受付終了)
・お問い合わせ・お申し込み:キャリアレンジseminar@careerange.jp

★相模原市男女共同参画センター主催「パパの絵本ライブ&トーク」
・日時:2008年12月13日(土) 10:30〜12:30
・場所:ソレイユさがみ (相模原市橋本6-2-1サティ6F)
・定員:親子30組(こどもは3歳から小3までが対象)
・参加費:無料(保育も無料)
・お問い合わせ・お申し込み:ソレイユさがみ 
Tel042-775-1775 Fax042-775-1776
・共催:特定非営利活動法人男女共同参画さがみはら

★パパ's絵本プロジェクトin 愛知
・日時:2008年12月14日(日) @10:00〜11:00 A13:00〜14:00
・場所:ウイルあいち 2F特別会議室
・お問い合わせ、お申し込み:NPO法人名古屋おやこセンター
TEL/052-205-8881、FAX/052-205-8882

★目黒法人会・目黒区共催講座〜企業が変われば社会も変わる〜「ワーク・ライフ・バランス」仕事も子育ても地域活動もあきらめない方法
・日時:2008年12月16日(火)18:30〜20:30
・場所:男女平等・共同参画センター会議室(中目黒スクエアー9階)
・お問い合わせ、お申し込み:目黒区男女平等・共同参画センター
п@03−5721−8570 FAX 03−5721−8574

★パパ's絵本プロジェクトin 丸善本店
・日時:2008年12月20日(土)14:00〜15:00(予定)
・場所:丸善丸の内本店児童書売場(千代田区丸の内1-6-4 丸の内オアゾショップ)
・お問い合わせ:丸善丸の内本店 Tel:03-5288-8881

★相模原市男女共同参画センター主催 講演会&グループトーク
「パパの極意〜仕事も育児も楽しむ生き方」

・日時:2008年12月21日(日) 10:30〜12:30
・場所:ソレイユさがみ (相模原市橋本6-2-1サティ6F)
・定員:40名(先着順)
・参加費:無料(保育も無料)
・お問い合わせ・お申し込み:ソレイユさがみ 
Tel042-775-1775 Fax042-775-1776
・共催:特定非営利活動法人男女共同参画さがみはら

★子育て生活応援団・パパーズプロジェクト第2弾
「男のアラフォー〜ワークライフバランス・パパの子育て・本音は子ども心を取り戻したい」
・日時:2008年12月22日(月) 18:30〜20:30
・場所:ぷかぷか(金沢市片町2-1-21)
・お問い合わせ::子育て生活応援団 
Tel&FAX : 076(260)5115 ouendan@sea.plala.or.jp

★いしかわ子育て応援リレーシンポジウム(第3回加賀地区)
・日時:2008年12月23日(祝) 14:00〜16:00
・場所:こまつ芸術劇場うらら 2階会議室(小松市土居原町710番地)
・お問い合わせ:石川県健康福祉部少子化対策監室子ども政策課次世代グループ 
Tel:076(225)1447 Fax:076(225)1423

posted by セミナー一覧 at 14:07| Comment(0) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月11日

2008年11月

★パパ・ママ育児サミット
「パパの極意〜仕事も育児も楽しむ生き方」 ※講演と分科会に出ます

<東京会場> 
・日時:2008年11月1日(土) 11:00〜
・日時:2008年11月2日(土) 11:00〜
・場所:女性と未来の科学館
・お問い合わせ:NPO法人ベビーサイン協会 078-332-7884

★いいお産の日 in 青山2008
   〜FJで完全運営する「パパとキッズの部屋」

・日時:2008年11月3日(祝) 10:30〜16:30
・場所:東京ウィメンズプラザ 

★ファザーリング・フォーラム「改正育休法は日本の“パパクオータ制”になるか?」ひらめき
・日時:2008年11月6日(木) 19:00〜21:00
・場所:文京シビックホール(小ホール) 
・定員:350名
・参加費:無料 ※託児あり
・対象:一般および企業の人事担当者等
・主催:こども未来財団・厚生労働省・NPO法人ファザーリング・ジャパン
・後援:子育て応援とうきょう会議・東京都
・お申し込み:申し込み方法はこちら

★くまもと男女共生フォーラム2008講演会「暮らしを楽しむ♪みんなのハッピーバランス」
・日時:2008年11月7日(金) 12:30〜14:30
・場所:熊本市総合女性センター
・お問い合わせ:熊本市男女共生推進課 096-328-2262
          メール:danjokyousei@city.kumamoto.lg.jp

★父親を楽しもう!ファザーリング・フェスタ2008
・日時: 2008年11月8日(土) 13:00〜17:00( 開場12:30)
・場所: TOKYO CULTURE CULTURE 江東区青海1 丁目パレットタウン Zepp Tokyo2F
・定員: 100名  
・対象: 子育て中、これから子育てを行う方、Fatheringに興味のある方              
・参加費: 無料
・主催: 厚生労働省、(財)こども未来財団、ファザーリング・ジャパン
・後援: 子育て応援とうきょう会議、東京都

★調布市社会福祉事業団主催 エンゼル大学11月講座
「パパの極意〜仕事も育児も楽しむ生き方」

・日時:2008年11月9日(日) 10:00〜12:00
・場所:調布市子ども家庭支援センター すこやか
・お問い合わせ:調布市子ども家庭支援センター 042-481-7733

★新宿区男女共同参画センター「ウィズ新宿」主催〜プレパパママ講座
「父親であることを楽しもう!〜育児はわが家のプロジェクトX」

・日時:2008年11月15日(土) 10:00〜12:00
・場所:新宿区男女共同参画センター「ウィズ新宿」
・お問い合わせ: ウィズ新宿 03-3341-0801

★松戸市主催〜ゆうまつどフェスタ2008
「パパ・じじ出番です!〜みんなのハッピーバランス」 ※FJ富永パパも出ます

・日時:2008年11月15日(土) 14:00〜16:00
・場所:ゆうまつど4Fホール
・お問い合わせ:松戸女性センターゆうまつど 047-364-8778

★パパ's絵本プロジェクト in長野
・日時:2008年11月16日(日) 13:30〜15:30
・場所:長野県辰野町立辰野図書館
・お問い合わせ:辰野図書館 0266-41-2574

★FJ×テンプスタッフ コラボセミナー
「教えて!先輩パパ〜共働き・子育て・キャリア・パートナーシップについて」

・日時:11月19日(水)19:30〜21:30
・会場:代々木かえつビル4階(東京都渋谷区代々木2−22−8)
・受講料:3,000円(一般)
・定員:40名
・お問い合わせ&お申し込み:03−5308−6180
・WEB申し込み:こちらから

★子育て応援とうきょう会議主催「パパトークショー&パパサミット2008」 
 http://tokyo.kosodateswitch.jp/index.php?flow=event_detail&eid=15
・日時 : 2008 年11 月22 日(土) 13:30〜15:30(予定)
・場所 : 東京都庁 第一本庁舎 5階 大会議場
・定員数: 649名
・サミット参加予定国: 日本、アメリカ、フランス、イタリア、スウェーデン、
 韓国、マレーシア
・取材希望はこちらまで↓
 パパサミット事務局(東京都福祉保健局・子ども家庭支援係)
 担当:貞利さん Tel.03-5320-4115
 Naoki_Sadatoshi@member.metro.tokyo.jp

★パパママフェスタinうえだ「パパママ・トークライブ「お産から始まるいい関係」
http://blog.goo.ne.jp/papamamafesta/
・日時:2008年11月24日(祝) 13:00〜14:30 ※大葉ナナコさんと一緒です♪
・場所:長野県上田市 丸子文化会館
・お問い合わせ:パパママフェスタinうえだ実行委員会 0268-24-4140

★連合上越「ワークライフバランスを考える」公開講演会「楽しもうパパの子育て」
・日時:2008年11月27日(木) 18:30〜20:00
・場所:新井ふれあい会館
・お問い合わせ:妙高市教育委員会 こども教育課 
Tel:0255-74-0039 E-mail:kodomokyoiku@city.myoko.niigata.jp

★八尾市主催2008やお女と男のはつらつフォーラム 講演会『ママが引き出す 楽しいパパ力』
・日時:2008年11月28日(金) 13:30〜15:30
・場所:プリズムホール4F会議室
・お問い合わせ:八尾市人権政策課男女共同参画推進係
 (TEL)072−924−9863

★宇都宮市男女共同参画推進センター主催「宮っこフェスタ2008」
・日時:2008年11月29日(土) 10:00〜14:30 ※絵本読み&父親トークセッション
・場所:宇都宮市男女共同参画推進センター
・お問い合わせ:宇都宮市男女共同参画推進課 028-632-2347

★パパ・ママ育児サミットin神戸
「パパの極意〜仕事も育児も楽しむ生き方」※講演と分科会に出ます
・日時:2008年11月30日(日) 14:30〜
・場所:神戸国際会館
・お問い合わせ:NPO法人ベビーサイン協会 078-332-7884

posted by セミナー一覧 at 02:24| Comment(0) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月28日

2008年10月

★さいたま市市民局生活文化部主催〜乳児を持つ母親のための講座
「いっしょに育てる いっしょに育つ〜家庭共育の時代 手がかりとしての絵本」
・日時:2008年10月1日(水)10:00〜12:00
・場所:プラザイースト3階 第4セミナールーム
・お問い合わせ:さいたま市市民局生活文化部男女共生推進課 048-875-9966

★千代田区男女共同参画センターMIW(ミュウ)開設10周年記念イベント
講演会&対談〜Let's男尊女尊! わたしたちが幸せになる共生のカタチ

 ※メインの出演は、落合恵子さん×山田正人さん。FJからは西村パパと安藤がファザーリングソングを歌います♪
・日時:2008年10月1日(水)18:30〜21:00
・場所:共立女子大学3号館610号館
・お問い合わせ:千代田区男女共同参画センターMIW(ミュウ) 03-5211-8845

★柏市永楽台児童センター主催〜第一子の、ハッピー0才子育てゼミナール
「パパを楽しもう〜パパの悩み、パパの楽しみ」
・日時:2008年10月4日(土) 10:00〜11:30
・場所:柏市永楽台児童センター
・お問い合わせ:柏市永楽台児童センター 04-7145-2522

★柏市立図書館主催 男性の子育て講座&絵本ライブ
・日時:2008年10月4日(土) 13:30〜15:30予定
・場所:柏市役所沼南庁舎
・お問い合わせ:柏市立図書館 04-7164-5346

★パパ's絵本プロジェクト (田中,安藤)
・日時:2008年10月5日(日) 10:00〜12:00
・場所:中央区子ども家庭支援センター「きらら中央」地域活動室
・お問い合わせ:中央区子ども家庭支援センター 03-3534-2103

★パパ's絵本プロジェクト in 仙台
・日時:2008年10月11日(土) 13:30〜14:30
・場所:仙台市泉図書館
・お問い合わせ:仙台市泉図書館 022-375-6161

★仙台市泉図書館・泉文庫の会共催〜講演会
「絵本ってこんなに面白い!〜子どもに語ってあげよう絵本の世界」
・日時:2008年10月12日(日) 10:30〜12:00
・場所:仙台市泉図書館
・お問い合わせ:仙台市泉図書館 022-375-6161

★川崎市男女共同参画センター主催 男性向けセミナー事業
「パパのための子育て講座―子どもと!ママと!いっしょに楽しむ子育ての秘訣―」

・日時:2008年10月13日(月・祝) 14:00〜16:00
・場所:川崎市男女共同参画センター
・お問い合わせ:川崎市男女共同参画センター(すくらむ21)044-813-0808

★パパ's絵本プロジェクト (安藤,金柿,田中)
・日時:2008年10月18日(土) @10:00〜 A14:00〜※Wヘッダー
・場所:厚木市立図書館

★横浜市&内閣府共催〜全国男女共同参画フォーラムin横浜
「仕事と生活のグッドバランスを目指して」

・日時:2008年10月19日(土) 12:30〜16:30
・場所:男女共同参画センター横浜
・お問い合わせ:横浜市市民活力推進局男女共同参画推進課 045-671-2017
sh-danjo@city.yokohama.jp

★子育て応援セミナー「パパが育児を楽しむためにママにできること」
・日時:2008年10月24日(金)@11時〜A13時30分〜(各回90分)
・場所:伊勢丹吉祥寺店本館7階=クローバールーム
・定員:各回20名さま
・お申し込み・お問い合わせ先: 伊勢丹吉祥寺店本館5階=ベビー用品 0422−21−1111(大代表)
*ご予約は10月22日(水)からお電話にて承ります。
*絵本のお話会も開催いたしますのでお子様連れでも歓迎いたします。

★岐阜市女性センター主催〜子育て支援講演会
「パパの極意〜仕事も育児も楽しむ生き方」

・日時:2008年10月25日(土) 13:30-15:30
・場所:ハートフルスクエアG 2階大研修室
・お問い合わせ:岐阜市女性センター 058-268-1052

★群馬県生涯学習センター主催〜キャリアデザイン支援講座
「父親であることを楽しもう!〜仕事も育児も楽しむ生き方〜」

・講師:岩佐 和紀 (NPO法人ファザーリング・ジャパン)※安藤は出ません。
・日時:2008年10月25日(土) 13:30-16:00
・場所:群馬県生涯学習センター(前橋市文京町2−20−22)
・お問い合わせ:群馬県生涯学習センター キャリアデザイン支援講座係 027-224-5700

★パパ's絵本プロジェクト (田中,西村)
・日時:2008年10月26日(日) 10:00〜
・場所:横浜市青葉区役所

★豊島区男女平等推進センター(エポック10)主催〜WLBフォーラム
・日時:2008年10月30日(木) 18:00-20:30
・場所:豊島区立勤労福祉会館大会議室
・お問い合わせ:豊島区男女平等推進センター(エポック10) 03(5952)9501

◎神奈川県商工労働部主催ワーク・ライフ・バランス・シンポジウム
「個と組織を強くするワークライフバランス人事戦略〜働き方改革と企業の生産性向上〜」

・日時:2008年10月31日(金) 14:00〜16:15
・場所:かながわ労働プラザ 3F多目的ホール
・お問い合わせ:労政福祉課両立支援等班 Tel;045-210-1111(内)5746
posted by セミナー一覧 at 11:23| Comment(0) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年9月

★トークイベント〜ニフティに勤めてよかった!父親が子育てしやすい企業1位に選ばれた理由
・日時:2008年9月5日(金)  18:15〜19:45
※企業内イベントにつき非公開です。

★滋賀県立男女共同参画センター主催〜子育て世代に贈るセミナー
 第3回「めざせ!子育ての達人〜パパの笑顔が社会が変える」

・日時:2008年9月7日(日)  10:00〜12:00
・場所:G−NETしが(滋賀県立男女共同参画センター)
・お問い合わせ:滋賀県立男女共同参画センター 0748-37-3751

★パパ's絵本プロジェクト in 広島
9/21(日)10:30〜 広島市西区図書館(安藤,金柿,田中)
9/21(日)15:00〜 福山市生涯学習プラザ(安藤,金柿,田中)

★高知大学〜第2回公開ライブ・ブレスト「パパ友は地域を救う!?〜父親ネットワークづくりの意味とその効用について」
・日時:2008年9月18日(木)18:30〜20:30
・場所:龍谷大学東京オフィス
・お問い合わせ:事務局担当:正木 tel;03-5371-3321




posted by セミナー一覧 at 10:25| Comment(0) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月26日

2008年8月

◎新潟市男女共同参画推進センター・アルザにいがた主催 パパの子育て応援講座「パパの笑顔が大好き!〜ファザーリングの安藤パパが語る育児の楽しみ方」(2008年8月30日)

◎いわき市男女共同参画センター主催 男女共同参画基礎講座「パパ読んで!!〜絵本とライブ」(2008年8月24日)

◎福島県男女共生センター主催 子育て講演会「おとうさんを楽しもう!」(2008年8月23日)

◎NPO法人子育てサポートセンターきらきらくらぶ主催「絵本ライブ&パパとの交流トーク」@福井県敦賀市(2008年8月10日)

◎ソニー ダイバーシティ開発部主催「Father's Forum〜男性の子育て参画を考える(2008年8月8日)

◎大分県日田市丸の内保育園子育て支援センター主催「子育て講演会「子育ち、子育て、夫も妻も」(2008年8月3日)

◎トヨタ自動車東京本社 東京総務部人事室主催「安藤パパの子育てフォーラム」(2008年8月1日)
posted by セミナー一覧 at 18:03| スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年7月

◎高知大学主催 公開ブレスト「パパ友は地域を救う!?」(2008年7月29日)

◎しごとサポートゆうかり&松戸女性センター主催「家族みんなでスマイリンぐーっ!」(2008年7月27日)

◎Weフォーラム2008 in あざみ野「親と子の絵本の選び方・楽しみ方」(2008年7月27日)

◎川崎市教育委員会主催 PTA活動研修「父親のPTA活動を考える」(2008年7月26日)

◎NTTドコモ法人営業本部 ダイバーシティ委員会 パパ力分科会主催「パパの絵本の読み聞かせ@職場見学会」(2008年7月23日)

◎NPO法人つどいの広場ゆうゆうゆう主催「パパをもっと楽しもう〜僕が父性に目覚めるまで」@山梨県笛吹市(2008年7月13日)

◎江戸川区女性センター主催 男女共同参画セミナー・子育て応援講座「父親であることを楽しもう!」(2008年7月12日)

◎岩手県男女共同参画センター主催「ワーク・ライフ・バランスシンポジウム〜様々な角度から見た働き方の改革」(2008年7月9日)

◎熊本県山都町立図書館主催「パパの子育て〜読み聞かせ」(2008年7月6日)

◎とちぎ男女共同参画センター主催「『今ドキ』パパの生活バランス 〜子育ての楽しみ方」(2008年7月5日)

◎府中市女性センター主催「安藤パパが語る子育てトーク〜はじめよう!ワーク・ライフ・バランス」(2008年7月2日)

◎法政大学キャリアセンター主催「父親の育児とワーク・ライフ・バランス&NPOで働くということ」(2008年7月2日)
posted by セミナー一覧 at 18:01| スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年6月

◎板橋区主催 男女共同参画週間記念講座「パパの子育て時間割〜お膝で絵本タイムつき」(2008年6月29日)

◎テンプスタッフ女性総合支援センター テンプ・アップ主催「共働きママを支える“パパの極意”」(2008年6月27日)

◎お茶の水女子大主催「コミュニケーション学特論〜ワーク・ライフ・バランス推進のための取組(父親参加)」(2008年6月26日)

◎熊谷市主催 男女共同参画講座「男の方、出番です!家庭の子育て、地域の子育て」(2008年6月22日)

◎豊島区男女平等推進センター主催 2008エポック10男女共同参画週間〜「父親を楽しもう!」(2008年6月21日)

◎三重県人権教育研究協議会主催 人権保育専門講座「多様な視点から人権感覚を磨く〜 仕事と育児のハッピーバランス」(2008年6月17,18,19日)

◎藤沢市鵠沼公民館主催 カンガルースクール2008〜子育ては振り返れば至宝の日々「子育てパパ力(ぢから)を考えよう」(2008年6月7日)
posted by セミナー一覧 at 17:59| スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年5月

◎NPO法人子育てひろば あいくる主催「いるま子育てフェスティバル」(2008年5月18日)

◎文京の未来を育てる親子の会主催「活かせ住民の底力〜行政と住民のキャッチボールで住みよい町をつくるには」(2008年5月11日)
posted by セミナー一覧 at 17:55| Comment(0) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする