2009年09月30日

2009年12月

PICT0004.JPG

★厚生労働省主催「父親の育児休業シンポジウム〜パパが休むと日本が変わる〜」
・日時:2009年12月2日(水) 16:00〜18:00
・場所:エソール広島 多目的ホール
・参加費:無料(定員:180名)
・お問い合わせ、お申し込み:WebおよびFaxで
info@papa-wlb.jp

★中央区立図書館主催 大人と子どもが楽しむ絵本講演会
「パパのための読み聞かせ講座&トーク」
本
・日時:2009年12月5日(土) 14:00〜16:00
・場所:中央区立日本橋図書館 6F図書館ホール
・対象:親子および絵本に興味のある方
・定員:50名(先着順)
・申込、問合せ先:日本橋図書館 03-3669-9025、京橋図書館03-3543-9025

★新潟県三条市主催 第5回ひとひとフォーラム
「父親であることを楽しもう!〜育て!パパ力〜」講演会&パネルディスカッション

・日時:2009年12月6日(日) 13:30〜16:30
・場所:栄保健センター(三条市新堀1311)
・定員:100名 ※保育あり(有料)
・参加費:無料
・申込、問合せ先:三条市市民係 0256-34-5511(内線476)
simin@city.sanjo.niigata.jp

★品川区立中原児童センター主催 抱っこボランティア・プラスワン講座
「パパだって子育てを楽しもう」
・日時:2009年12月9日(水) 10:00〜12:00
・場所:品川区立中原児童センター 4階プレイスペース
・対象:大学生および抱っこボランティアに興味のある地域の方 20名
・目的:@次世代の親となる青年たちが、自分の生い立ちをふりかえり、将来自らが親になった姿に思いをはせるきっかけとする。
    A現在の親が「おたがいさま」の気持ちをもって、次世代の親を応援してくれる関係を築く。
     B青年たちと地域の親とが一緒になって、地域に「子育ての伝え合い文化」をつくる
・講師:安藤哲也(FJ代表)
・申込、問合せ先:品川区立中原児童センター 03(3492)6119

★あびこ女性会議・我孫子市男女共同参画室主催 男女共同参画社会づくり講演会
「パパを楽しもう!〜仕事も 育児も 人生も〜」
・日時:2009年12月12日(土) 13:30〜15:30
・場所:我孫子市生涯学習センター(アビスタ)ホール
・講師:安藤哲也(FJ代表)
・定員:150名
・参加費:無料
・申込、問合せ先:あびこ女性会議 04-7183-2789
yoko_hama@jcom.home.ne.jp

川崎市中原市民館主催「パパ塾 お父さんのためのスキルアップ講座partV」
・日時:2009年12月12日(土) 14:00〜16:00 ※最終回
・場所:中原市民館
・講師:奥平 亨(FJ理事)
・定員:20名(託児あり)
・申込、問合せ先:中原市民館 044-433-7773(代表)

★千葉市生涯学習センター主催「子育て世代のこれからをデザインするためのワーク・ライフ・バランス講座Aパパスイッチの入れ方〜パパを思いっきり楽しむヒント」
・日時:2009年12月13日(日) 13:30〜16:00
・場所:千葉市生涯学習センター 大研修室
・参加条件:なし
・参加費:無料
・定員: 40名(託児なし) ※応募多数の場合抽選
・申込、問合せ先:千葉市生涯学習センター企画研修係
〒260-0045 千葉市中央区弁天3-7-7 TEL 043-207-5820 FAX 043-207-5822   kouza@chiba-gakushu.jp
郵送(往復はがき)/FAX/メールで、講座名、自宅住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を明記。締切は、11/14(土)必着

★岩手県主催ワークライフバランス・リレーシンポジウム
「パパも一緒に楽しく子育て〜ワークライフバランスのすすめ」
・日時:2009年12月16日(水) 13:30〜16:00 
・場所:ホテルシティプラザ北上(北上市川岸1-14-1)
・参加対象:企業の経営者、人事労務担当者、子育て支援関係者、一般県民、行政担当者等 
・申込、問合せ先:岩手県児童家庭課少子化担当 019-629-5456 

★奈良県・結婚ワクワクこどもすくすく県民会議主催
「ならパパ力向上フォーラム〜Let's Enjoy 仕事も子育ても!」

・日時:2009年12月19日(土) 13:30〜15:50 
・場所:奈良県文化会館 小ホール(奈良市登大路町6−2)
・参加条件:特になし
・参加費:無料
・定員:300人 (無料託児20名) 
・申込、問合せ先:奈良県こども家庭局少子化対策室 0742-27-8603    

★大分県少子化対策班主催 パパの子育て後押しキャンペーン 
パパも一緒に子育て推進セミナー「パパの極意!仕事も育児も人生も楽しむ生き方」
・日時:2009年12月20日(土) 10:00〜12:00 
・場所:豊後大野市 三重農村環境改善センター
・対象:子どもを持つ(予定の)夫婦、企業、学生、一般の方
・参加費:無料
・定員:150人 (無料託児30名) 
・申込、問合せ先:大分県少子化対策班 Tel:097-506-2712
E mail:a12450@pref.oita.lg.jp

★高島屋主催 クリスマス絵本読み聞かせイベント本クリスマス
・日時:2009年12月23日(水・祝) 13:30〜14:30
・場所:日本橋タカシマヤ 5Fミキハウス英会話教室
・募集対象: キッズ&パパ・ママ 先着10組様
・申込、問合せ先:日本橋タカシマヤ販促室 代表03-3211-4111



posted by セミナー一覧 at 16:19| スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月05日

2009年11月

第一部講演会.JPG

★埼玉県ふじみ野市主催・子育てセミナー
「読み聞かせ&トーク 〜パパと一緒に楽しく子育て」
・日時:2009年11月1日(日)14:00〜16:00
・場所:ふじみ野市ココネサービスセンター多目的ホール
・定員:300名(どなたでも)
・参加費:無料 託児あり(1歳以上未就学児対象)
・お申込み方法:10月15日までに往復はがきに申し込み代表者の住所、氏名、参加人数を記入して申し込み。
・お申し込み先、お問い合わせ:ふじみ野市役所企画政策室人権推進係
〒356-8501ふじみ野市福岡1−1−1 TEL 049-262-9001(直)

★長野県主催・ワークライフバランスセミナー
「パパも一緒に!楽しく子育て〜仕事と育児にハッピーバランス」

・日時:2009年11月3日(火・祝)13:30〜16:00
・場所:長野県社会福祉総合センター
・定員:300名
・参加費:無料 託児あり(1歳以上未就学児対象)
・お問い合わせ、お申込み:長野県商工労働部労働雇用課
Tel:026-235-7118/Fax:026-235-7327
E-mail:rodokoyo@pref.nagano.jp

★北区男女共同参画センター主催・さんかく大学「いま、家族は、個人は〜第3回 父子家庭を救え!」
・日時:2009年11月5日(木)18:30〜20:30
・場所:北区男女共同参画センター スペースゆう 5階他目的室A/B
・対象:どなたでも(区外の方もOK) 
・定員:30名(先着順)保育あり(1歳以上未就学児対象)
・参加費:無料
・お問い合わせ、お申込み:北区男女共同参画センタースペースゆう
TEL 03(3913)0161  FAX 03(3913)0081
E-mail: danjo-c@city.kita.lg.jp

★世田谷区主催 平成21年第1回パパの子育て応援講座
「毎日が発見!パパ育児〜育児は“自分育て”。妻まかせじゃもったいない!?」
・日時:2009年11月7日(土)14時〜16時(託児開始は15分前から)
・会場:玉川区民会館 第1・2集会室(玉川総合支所4階、等々力駅徒歩1分)
・講師:つかごしまなぶ(NPO法人ファザーリング・ジャパン会員)
・対象:世田谷区在住で現在子育て中のパパ・ママ、これから子育てするプレパパ・ママ
・定員:70名(託児は先着25名程度(生後5ヶ月〜就学前まで)
・申込:10月15日から電話予約
せたがやコール TEL:03(5432)3333、FAX:03(5432)3100

★女性センターゆうまつど主催「イクメン(育・Men)講座〜@読み聞かせを楽しもう本
・日時:2009年11月7日(土)10:30〜12:00
・場所:女性センターゆうまつど
・対象:小学生以下の子どもと男性保護者(家族の参加可)
・参加費:無料
・定員:15組(先着順)※保育あり(有料)
・お問い合わせ、お申込み:電話で女性センターへ 047-364-8778(申込受付は、10/1 AM9時〜)

★福岡県、NPO法人男女・子育て環境改善研究所主催(共催:北九州市)
【プレパパ&パパ〜パパ力(ぢから)講座】「父性力と仕事力〜ワークライフバランスをシュミレーションしよう」

・日時:平成21年11月7日(土)10:00〜12:00
・場所:北九州市立男女共同参画センター
・講師:中村守男(NPO法人ファザーリング・ジャパン会員)
・参加費:無料(託児あり)
・お申し込み:こちらWebフォームから
・お問い合わせ:NPO法人男女・子育て環境改善研究所
092-761-4346、E-mail info@kosodate-npo.jp

★豊川市主催・男女共生セミナー
講演&絵本ライブ「パパの子育て参加・パパを楽しもう」本
・日時:2009年11月8日(日)14:00〜16:00
・場所:豊川市ふれあいセンター 多目的ホール
・対象:市内在住・在勤の方 
・定員:40組 ※託児あり
・お申込み:10月8日(木)から豊川市生活活性課まで(先着順)
・お問い合わせ:<電話>0533-89-2165

★埼玉県主催・鳩ヶ谷地区労働講座「仕事も育児も楽しむ生き方」
・日時:2009年11月9日(月)18:30〜20:30
・場所:鳩ヶ谷市役所 2階 市民ファーラム
・対象:主として勤労者
・定員:100名
・お問い合わせ、お申込み:埼玉県就労環境づくり担当
TEL 048-830-4513

★多摩市立永山公民館主催 子育て支援講座
「パパとのパートナーシップ&安藤パパの絵本読み聞かせ」
・日時:2009年11月10日(火)10:00〜12:00
・場所:永山公民館 集会室
・お問い合わせ、お申込み:多摩市立永山公民館 運営・事業担当
TEL 042-337-6661

★My素tyle スペシャル企画 〜私たち本物のパートナーを求めています〜☆絶対幸せになりたい女性のためのパートナーの選び方&育て方
・日時:2009年11月10日(火)19:30〜21:30  (受付:19:00〜 受付後講義開始までのあいだ、お食事を楽しんでいただきす。)
・場所:リソウル麹町ROOM
・定員:女性30名 (定員になり次第締め切ります)
・参加費:3,000円(軽食代1000円込み) 
・懇親会:21:30〜22:30(講演会終了後、同じ会場での懇親会となります) 
・申し込み方法:以下の必要事項をメールに送ってください。
送り先:mysta_2007@yahoo.co.jp  
件名:「My素tyleスペシャル企画申込み」をお願いします。
【お名前】【ふりがな】【職業】【E-mail】【連絡先電話番号】【講師に聞いてみたいこと】【あなたが考える理想のパートナーの条件】【回数】初参加・  回目【懇親会】参加・不参加

★厚生労働省主催「父親の育児休業シンポジウム〜パパが休むと日本が変わる〜」
・日時:2009年11月12日(木)16:00〜18:00
・場所:青森県観光物産館アスパム
・参加料:無料(定員:144名)
・お問い合わせ、お申込み:WebおよびFaxで
info@papa-wlb.jp 

★日本乳幼児教育学会第19回大会 
企画シンポジウムT「保護者と保育園・幼稚園との連携を考える」
・日時:2009年11月14日(土)13:40〜15:10
・場所:川村学園女子大学 我孫子キャンパス14号館 14211教室
・対象:一般公開
・参加費:1000円
・シンポジスト:安藤哲也(NPO法人ファザーリング・ジャパン代表理事)、櫛田薫(品川区立五反田保育園長)、普光院亜紀(「保育園を考える親の会」代表、保育ジャーナリスト)
・コーディネーター・司会:内海崎貴子(川村学園女子大学)
・お問い合わせ:川村学園女子大学 大会事務局
TEL:04-7183-9244 E-mail:youji19@kgwu.ac.jp

★取手市主催 女と男ともに輝くとりでの集い「パパの笑顔で、家族も変える!」
・日時:2009年11月15日(土) 13:30〜15:00
・会場:取手市福祉交流センター
・講師:滝村雅晴久留島太郎長友英哲(すべてNPO法人ファザーリング・ジャパン会員)
・問合せ:取手市役所 秘書課 0297-74-2141(内線1112)

★財団法人こども未来財団・公益社団法人日本フィランソロピー協会主催 
企業とNPOの子育て協働推進セミナーin広島
「ワークライフバランスの実現による次世代育成のための環境整備」
・日時:2009年11月20日(金)13:30〜18:30
・場所:広島国際会議場
・定員:150名
・お問い合わせ、お申込み:日本フィランソロピー協会
TEL:03-5205-7580 FAX:03-5205-7585

★岐阜県中津川市役所主催・男女共同参画講演会
「パパの極意〜仕事も育児も楽しむ生き方」
・日時:2009年11月22日(日)14:00〜15:30
・場所:岐阜県蛭川公民館(中津川市蛭川2178-1)
・定員:300名
・お問い合わせ、お申込み:中津川市役所少子化対策課
TEL 0573-66-1111

★いわき市男女共同参画センター、いわき総合図書館主催講座
「父子(おやこ)コミュニケーション絵本編〜絵本のよみ方の秘訣を伝授します」
本
・日時:2009年11月23日(火・祝日)
・場所:いわき産業創造館(ラトブ6階)企画展示ホール
・参加条件:小学生以下の子とその父親
・参加費:無料
・定員:45組90名
・託児:なし(お子さんと一緒に御参加ください)
・お申込、お問い合わせ先:いわき市男女共同参画センター電話:0246-27-8694、
Eメールdanjokyodosankaku@city.iwaki.fukushima.jp

★イーウェル主催・東急グループ協賛 「親子で楽しむワーク・ライフ・バランス・デー〜パパ力(ちから)を養おう〜」 
・日時:2009年11月23日(月/祝日) 受付13:00〜/第1部13:30〜/第2部15:15〜16:15
・場所:サンシャインシティ文化会館5階特別ホール(池袋駅から徒歩8分)
・パネラー:古賀 稔彦(平成の三四郎/柔道家)、川島高之(FJ理事)他
・対象:親子ペア(お子さんが4〜10歳)で参加可能な方
・参加費:無料
・定員:親子ペア100組(抽選) 
・申込:ホームページから応募
・問合せ先:親子で楽しむワークライフバランスデー事務局((株)イーウェル)
Tel:03-3511-1623 (平日10時〜18時)
posted by セミナー一覧 at 11:07| Comment(0) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月06日

2009年10月

2008_04260074.JPG

★かまくら男女共同参画市民ネットワークアンサンブル21・鎌倉市主催
「父親を楽しもう!〜ファザーリングの極意と絵本読み聞かせ」
・日時:2009年10月3日(土)14:00〜16:00
・場所:鎌倉生涯学習センター 第5集会室(3階)
・対象:市内在住・在勤・在学の方 
・定員:先着50名
・参加費:無料
・お問い合わせ、お申し込み:鎌倉市 人権・男女共同参画課
0467-23-3000(内線2603、2604)  Fax0467-23-8700
j-josei@city.kamakura.kanagawa.jp ※参加受付は9月1日から。

★伊奈町公民館主催 子育てセミナー公開講座「楽しもうよ!パパも子育てを!」
・日時:2009年10月10日(土)10:00〜11:30
・場所:伊奈町総合センター2F研修室
・費用:1,000円(教材費、保険料、おやつ代等)
・対象:親子(1歳10か月〜未就園児) 
・定員:20組 ※託児あり
・お問い合わせ:伊奈町公民館 Tel:048-722-9112

★碧南市教育委員会主催 生涯学習大学講座「パパの極意〜仕事も育児も楽しむ生き方」
・日時:2009年10月11日(日)14:00〜15:30
・場所:碧南市文化会館(碧南市源氏新明町4)
・対象:一般市民の方々
・お問い合わせ:碧南市教育委員会 Tel:0566-41-3311(内線501〜503)kshomuka@city.hekinan.lg.jp

★港区子ども家庭支援センター主催〜父親子育て講座
「『パパ大好き』と言われたい〜男の子育ての秘策」
・日時:2009年10月17日(土)10:00〜12:00
・場所:港区立子ども家庭支援センター
・対象:区内在住の1歳から未就学のお子さんをもつ父親、母親
・定員:25組(抽選)※未就学児の保育あり(抽選で20名まで)
・お問い合わせ:港区立子ども家庭支援センター Tel:3432-8341

★平塚市主催 ワークライフバランス講演会
「父親を楽しもう!仕事と育児のハッピーハーモニー」

・日時:2009年10月17日(土) 13:30〜15:00
・会場:平塚市勤労会館2階中会議室
・講師:東 浩司(FJ会員・ファザーリング・スクール教務主任)
・問合せ:平塚市市民部人権・男女共同参画課 0463-23-1111(内)2172

★(社)東京青年会議所主催 10月例会
「福祉って何?考えよう、一人ひとりのことだから」

・日時:2009年10月21日(水) 19:00〜
・会場:東商ホール(東京商工会議所ビル4F)
・出演:佐藤ゆかり(前衆議院議員)、安藤哲也(FJ代表)
・定員:200名 先着順
・参加費:無料
・お問い合わせ:(社)東京青年会議所事務局Tel:03-5276-6161
・お申込み:こちらから

★中野区文園(ふみぞの)児童館主催 父親講座
「父親であることを楽しもう!」

・日時:2009年10月24日(土)10:00〜12:00
・場所:中野区文園児童館(中野区中野6−10−6)
・参加条件:乳幼児のパパ・ママ プレパパ・プレママ、子育てに関心のある人
・参加費:無料
・定員:30人程度
・お申込み・お問合せ先:文園児童館 03−3367−8106

★杉並区教育委員会・パパもママも子育てを楽しもう「creo(くれお)」共催 家族ぐるみイベント
「“家族力”UP! パパ時間・ママ時間・親子時間」


<1回目>講座「なぜ今、育児参加か」・父子の遊び場「手遊び・外遊び」
・日時:2009年10月24日(土)10:00〜12:00
・会場:杉並区立井草地域区民センター(下井草5−7−22、電話3301‐7720)
・講師:宮島道信(FJ会員)

<2回目>講座「パパのコミュニケーション力」・父子の遊び場「身の周りのもので遊んでみよう」
・日時:2009年12月19日(土)10:00〜12:00
・会場:杉並区立井草地域区民センター
・講師:井上智陽(イラストレーター、FJ専門講師)

<3回目>講座「子育てに対するパパの本音」・父子の遊び場「安藤パパのおすすめ絵本」
・日時:2010年1月11日(月祝)10:00〜12:00
・会場:杉並区立井草地域区民センター
・講師:安藤哲也(FJ代表)

・参加条件:未就学児のいる家族(1組につき大人2人、子供1人。父母の代理でもOK)
・参加費:各回1組3,500円(託児費、材料費、お茶代込み)、子供1人追加につき1000円、父子のみ参加の場合、各回2,500円(※「すぎなみ子育て応援券」利用可)
・定員:各回20組(各回の前半1時間は託児あり)
・申込・問合せ先:「creo(くれお)」 TEL/FAX:03-3397-6884、E-mail:info.creo0707@gmail.com

★大妻女子大学家政学部ライフデザイン学科 家族社会学研究室主催 
2009大妻女子大千代田祭イベント 女子大生100人の討論会「女子大生OS大改革〜恋愛・結婚・出産・・・あなたの人生に華咲かせます」 
・日時:2009年10月24日(土)14:00〜16:00
・場所:大妻女子大学千代田キャンパスA棟150教室
・ゲスト:浦上宰理(NHKディレクター、2児のママ)、安藤哲也(FJ代表、3児のパパ)
・参加対象:学生、一般、カップル大歓迎
・お問い合わせ:「文化祭参加希望」と明記、「お名前」「年齢」を記入の上、 family.otsuma@gmail.com までお申し込みください。

★群馬県教育委員会主催〜家庭教育応援フォーラム
「パパを楽しむ・パパと楽しむ−絵本読み聞かせ&トーク!!」
・日時:2009年10月31日(土)13:30〜15:00
・場所:県生涯学習センター多目的ホール
・定員:120名(先着順)※託児あり
・お問い合わせ:群馬県教育委員会生涯学習課 Tel:027−226−4666
kigakushu@pref.gunma.jp


posted by セミナー一覧 at 23:37| Comment(0) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月13日

2009年9月

PICT0200.JPG

★宇都宮市中央生涯学習センター主催 「お父さんの極意をつかむ!Love黒ハートパパ講座〜子どものハートをキャッチング」
・日時:2009年9月5日(土)13:30〜15:00
・場所:宇都宮市中央生涯学習センター 501小ホール
・対象:宇都宮市に居住する小学生・中学生の父親・親子・家族 
・定員:50名
・参加費:無料
・お問い合わせ:宇都宮市中央生涯学習センターTel:028-632-6331
u47090100@city.utshunomiya.tochigi.jp

★さいたま市市民活動支援講座「お父さんも子育ての醍醐味を味わってみませんか?」
・日時:2009年9月6日(日)10:00〜12:00
・場所:さいたま市立生涯学習総合センター10F多目的ホール
・対象:6か月以上の未就学児をもつ夫婦 
・定員:20組
・お問い合わせ:さいたま市生涯学習総合センター 事業・企画係Tel:048-643-5651

★ファザーリング・スクールプレ体験セミナー第2弾「ママとのパートナーシップ」
・日時:9月9日(水)19:00−20:30
・場所:京華スクエア ハイテクセンター(JR・地下鉄「八丁堀駅」より徒歩1分)
<内容>
■第一部 ファザーリング・スクールとは
     講師:安藤哲也(FJ代表)
■第二部 体験セミナー「ママとのパートナーシップ」
     講師:百世瑛衣乎(NPO法人ファザーリング・ジャパン会員、著作家)
     ★子育て中、夫婦関係で悩んでいる方に必見の内容です!
・参加費:500円
・定 員:30名(先着)
・対 象:「父親の育児」を応援するすべての方(パパ・男性に限らず、ママや独身女性もOKです)
・お申込方法:氏名、ご所属、ご連絡先、家族構成 (既婚/独身、お子さんの年齢)をお書きの上、FAX(050-8884-4252)または、Eメールでschool@fathering.jp (FJ 事務局)宛にお送りください。

★座間市役所主催 男女共同参画講座「ワークライフバランスは職場にも家庭にも好循環!」
・日時:2009年9月11日(金)13:30〜15:00
・場所:座間市役所5階
・対象:職員・一般市民・教育関係者 
・定員:50名
・お問い合わせ: 座間市役所市民部市民人権課男女協同参画係Tel:046-252-8483

★ぐんま男女共同参画センター主催 父親の子育て支援講座
「ファザーリング・ジャパン代表・安藤哲也氏が語る子育てとワークライフバランスの実践」
・日時:2009年9月12日(土)13:30〜15:00
・場所:ぐんま男女共同参画センター 4階 大研修室
・対象:小学校6年生以下の子どもを子育て中の父親及び夫婦 ※未就学児託児あり
・定員:80人(抽選)
・お問い合わせ:ぐんま男女共同参画センター Tel:027-224-2211
sankakuse@pref.gunma.jp

★Fathering Japan×さわかみ投信 チャリティーセミナー「笑っている父親が社会をかえる」
・日時:9月13日(日) 13:30〜16:30
・場所:広島県立総合体育館地下1階
・講師:澤上篤人(さわかみ投信代表)、安藤(FJ代表)
・参加費:無料(チャリティーで集められた資金はフレンチトースト基金に寄付されます。)
・お問い合わせ:Fathering Japan事務局 seminar@fathering.jp

★品川区人権啓発課主催 ウイメンズカレッジ(2週連続)
<1回目>「安藤パパの体験から、子育てを上手にするアイデア特集」
・日時:2009年9月18日(金)10:00〜12:00
<2回目>「パパとママのハッピー・ワーク・ライフ・バランス」
・日時:2009年9月25日(金)10:00〜12:00
・場所:品川区総合区民会館きゅりあん 4F第2特別講習室(品川区東大井5-18-1)
・対象:区内在住・在学・在勤の方
・定員:各回30名
・お問い合わせ・お申し込み:品川区共同参画センター Tel:03-5479-4104、Fax:03-5479-4111、danjo@city.shunagawa.tokyo.jp

★船橋市女性センター・船橋市中央公民館共催
「パパのための子育て講座〜“パパとママ”子どもと一緒に楽しむ子育ての秘訣を学ぶ」
・日時:2009年9月19日(土)13:30〜15:30
・場所:船橋市中央公民館5階 第3・4集会室
・対象:市内在住・在勤の子育て中のパパとママ、これからパパ、ママになる方、子どもや子育てに関心のある方。 
・定員:100名(先着)
・お申込み&お問い合わせ:船橋市中央公民館Tel:047-434-5551、船橋市女性センターTel:047-423-0757(保育はこちら)

★神奈川県綾瀬市教育委員会主催 すくすくスクールU
「子育て4つのおまじない〜子育てパパは仕事もデキル!」
・日時:2009年9月20日(土)10:00〜12:00
・場所:綾瀬市中央公民館
・対象:2〜3歳児をもつ保護者※保育あり
・定員:20人(抽選)
・お申込み&お問い合わせ:中央公民館Tel:0467-77-8181

★パパママフェスタ2009inうえだ
・日時:2009年9月23日(水・祝)13:00〜15:00
・場所:長野県上田市丸子文化会館
・対象:どなたでも(当日受付可)
・定員:120人(託児あり)
・お問い合わせ:パパママフェスタ実行委員会事務局 0268-24-4140

★豊島区男女共同センター エポック10主催「パパと遊ぼう!」
・日時:2009年9月27日(日)10:00〜12:00
・場所:エポック10 研修室2(豊島区勤労福祉会館4F)
・講師:鮫島一彦(ファザーリング・ジャパン会員)と仲間たち ※安藤出ません
・定員:20組(4歳〜小学生くらいまでのお子さんと家族) ※保育あり
・お申込み&お問い合わせ:豊島区男女共同センター エポック10
TEL:03-5952-9501,FAX:03-5391-1015
Email: A0029117@city.toshima.lg.jp
・お申込み期間:9/5(土)〜25(金) ※定員になり次第締切

posted by セミナー一覧 at 00:36| Comment(0) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月11日

2009年8月

RIMG3081.JPG

★子育て講演会&読み聞かせ
「パパと一緒に!楽しく子育て〜キレない子どもに育てるために〜」

・日時:8月2日(日)10:00〜11:30
・場所:石神井公園区民交流センター 3F大会議室
・参加費:300円(応募多数の場合は抽選)※パルシステム東京組合員以外の方は保育利用不可、子連れ不可。
・主催:パルシステム東京 子育て分野別委員会 練馬ぐるんぱ

★葉山町主催 子育て安心教室(父親教室)
・日時:2009年8月8日(土)13:00〜15:00
・場所:葉山町保育園・教育総合センター2階研修室
・対象:子育てに関心のある父親など(町在住在勤の方に限る)
・参加費:無料
・定員:30名※託児あり(5名程度)
・お問い合わせ、お申し込み:葉山町保健福祉部子ども育成課Tel:046-876-1111(内線222)Fax:046-876-1717 kodomoikusei@town.hayama.lg.jp

★稲城市立中央図書館主催「パパだって読み聞かせ!」本
・日時:2009年8月9日(日)10:00〜11:00ころ
・場所:城山体験学習館(中央図書館となり)
・定員25組 (パパと誰かで参加、パパは単独参加OK)
・お問い合わせ、お申し込み:稲城市立中央図書館 Tel:042-378-7111

★株式会社伊勢丹 新宿本店主催「スリング講習会×パパとママのための子育てセミナー」
・日時:2009年8月18日(火) Aクラス 10:30〜12:00/Bクラス 14:00〜15:30 共にスリング講習会40分、セミナ―50分
・場所:伊勢丹新宿本店
・参加費:無料
・定員:15組30名(予約制、託児なし)
・お問い合わせ、お申し込み:お電話または店頭(本館6階、ピースリング売り場)まで。大代表番号:03-3352-1111(6F「マタニティ・新生児」にてお受けいたします。

★福岡県教育委員会主催・青少年アンビシャス運動 読書フォーラム
「お父さんの絵本読み聞かせ〜お膝に上は、無限大!」
・日時:2009年8月19日(火)13:00〜16:30
・場所:サザンクス筑後 小ホール(筑後市大字若菜1104番地)
・対象:本に興味のある方ならどなたでも
・お問い合わせ:南筑後教育事務所 社会教育室Tel:0942-53-7524

★秋田県主催 お父さん育児参加応援フォーラム
「笑顔のパパが社会を変える〜仕事も子育ても楽しんじゃおう!」

・日時:2009年8月21日(金)13:00〜15:45
・場所:秋田県生涯学習センター講堂
・定員:120名 ※託児あり(無料・要申込)
・お問い合わせ、お申し込み:秋田県子育て支援課 Tel:018-860-1341

★「パパ×ROCK×絵本」展〜安藤パパのトーク&絵本ライブ
・日時:2009年8月22日(土) 14:00 〜 17:00 ※途中入退場・親子参加可
・会場:三軒茶屋キャロットタワー/生活工房ギャラリー(4F ワークショップルーム)
・参加費:無料
・定員:先着50名
・お申し込み:生活工房03-5432-1543 まで電話にて

★三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」主催 講演会
「パパを楽しもう!笑う父親になるためのファザーリングの極意」

・日時:2009年8月29日(土)13:30〜16:00
 @講演会 A父親トークセッション
・場所:フレンテみえ 多目的ホール他
・参加費:無料 ※託児あり(有料)
・お問い合わせ、お申し込み:三重県男女共同参画センター Tel:059-233-1130


posted by セミナー一覧 at 23:59| Comment(0) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月30日

2009年7月

画像 1790.jpg

★品川子育てメッセ2009  絵本読み聞かせ&トーク 
「安藤パパがこっそり教える、子育て上手なカッコいいパパの育て方の秘密とは?」

・日時:2009年7月3日(金)
・場所:きゅりあん(品川区立総合区民会館)JR大井町駅徒歩1分
・お問い合わせ:品川子育てメッセ実行委員会

★藤沢市教育委員会 藤沢公民館主催 乳幼児家庭教育学級
「パパこそ子育てを楽しもう!」
・日時:2009年7月4日(土)10:00〜12:00
・場所:藤沢公民館3F実習室(藤沢市藤沢1-9-17)
・参加費:無料 
・定員:30名
・お問い合わせ: 藤沢公民館Tel:0466-22-0019

★パパ's絵本プロジェクトin 山県市本るんるん(西村+安藤)
・日時:2009年7月5日(土)10:00〜12:00
・場所:高富公民館
・定員:50組
・お問い合わせ:かばさんファミリーの会Tel:050-1537-8718

★藤沢市青少年指導員協議会・藤沢市主催
「こどもの居場所・おとなの居場所〜仕事も子育ても楽しむ生き方」
・日時:2009年7月9日(木)14:00〜16:00
・場所:藤沢市民会館小ホール
・参加費:無料 
・お問い合わせ:藤沢市青少年課Tel:0466-25-1111(内線3831)

★長野県PTA親子読書推進の会主催 読書活動推進地区公開講座
「絵本であそぼ!〜お父さんも子育てを楽しんじゃおう」
・日時:2009年7月11日(土)13:00〜16:00
・場所:上田創造館(上田市上田原1640)
・参加費:350円(高校生以下無料) ※託児あり
・お問い合わせ:長野県PTA親子読書推進の会 Tel:026-228-4939

★長野県PTA親子読書推進の会主催 読書活動推進地区公開講座
「絵本であそぼ!〜お父さんも子育てを楽しんじゃおう」
・日時:2009年7月12日(日)13:00〜16:00
・場所:長野市篠ノ井市民会館(長野市篠ノ井御幣川280)
・参加費:350円(高校生以下無料) ※託児あり
・お問い合わせ:長野県PTA親子読書推進の会 Tel:026-228-4939

★自然の中の過ごし方を考える講演会「自然の中はパパの出番」
・日時:2009年7月20日(祝)13:00〜16:00
・場所:横浜自然観察の森(横浜市栄区上郷町1562-1)
・内容:親子で過ごす自然の中の時間についてお話していただきます。第2部はFJ安藤を交えて参加者の皆さんと父親談義。
・参加条件:横浜市内在住在勤の方
・参加費:無料
・定員:100名
・お申し込み・お問合せ:e-mail、郵送、faxいずれかにて、@講演会名 A日時 B参加される方全員の名前 C電話番号 Dfax番号またはe-mailアドレス を明記の上、7月17日までに下記申し込み先へ。先着順。
横浜自然観察の森 〒247-0013 横浜市栄区上郷町1562-1
tel 045-894-7474 fax 045-894-8892 e-mail yokohama-nc@wbsj.org
http://www.wbsj.org/sanctuary/yokohama/index.html

★(社)奴奈川青年会議所主催「夏休み!〜親子でdeチャレンジおてて絵本講座」
・日時:2009年7月25日(土)9:30〜12:00
・場所:ビーチホールまがたま(糸魚川市)
・お問い合わせ:奴奈川青年会議所 TEL 025-552-9343

★ボランティアグループ エンライトン、ほんぽーと新潟市立中央図書館主催
@「家族を楽しむ大人力養成セミナー2009 食事編Part2〜パパと作る絵本のパン」

・日時:2009年7月26日(日)9:30〜12:00
・場所:ほんぽーと新潟市立中央図書館 1階グループ学習室
・参加費:1000円(材料費実費)
・定員:3歳〜小学2年生30人とその父親または保護者
・お問い合わせ&お申し込み:ボランティアグループ エンライトンTel/Fax025-243-1019

A「家族を楽しむ大人力養成セミナー2009 絵本編Part2」
・日時:2009年7月26日(日)13:30〜15:30
・場所:ほんぽーと新潟市立中央図書館 3階ビーンズホール
・参加費:無料
・定員:親(父親を中心)子120名
・出演者:安藤哲也(FJ代表)、佐藤 伸(サトシン、新潟市在住絵本作家、藤田市男(新潟市在住絵本作家)
・お問い合わせ&お申し込み:ボランティアグループ エンライトンTel/Fax025-243-1019

★財団法人こども未来財団・社団法人日本フィランソロピー協会主催
「企業とNPOの子育て支援協働推進セミナー」

・日時:2009年7月30日(木)13:30〜18:30
・場所:東京ウィメンズプラザ (地下鉄表参道駅より徒歩7分)
・定員:200名(必ず事前にお申込みください)
・参加費:無料
・お問い合わせ:日本フィランソロピー協会 TEL:03-5205-7580

posted by セミナー一覧 at 21:37| Comment(0) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月20日

2009年6月

P1270801.JPG

★マンマの会 保育ボランティア養成講座「父親の子育て参加について」
・日時:2009年6月4日(木)10:00〜12:00
・場所:目黒区 東根住区第2、3会議室
・対象:保育を学びたい方、子育て支援を始めたい方
・お問い合わせ:マンマの会 TEL03-3723-6764  hiro1010@vesta.ocn.ne.jp

★松江市男女共同参画フォーラム2009「わたしらしく あなたらしく ちがいをみとめて 男女共同参画」
「お父さんの笑顔が大好き!〜安藤パパが語る育児の楽しみ方」&絵本読み聞かせ本
・日時:2009年6月6日(日)13:30〜15:30
・場所:松江市市民活動センター5F交流ホール&1F市民交流広場
・定員:200名 
・お問い合わせ、お申し込み:松江市男女共同参画センター Tel:0852-32-1190  
 E-mail: danjo@city.matsue.lg.jp

★富士市男女共同参画課・西部ブロックまちづくりセンター共催
「パパの極意〜仕事も子育ても楽しむ生き方」
・日時: 2009年6月7日(日)14:00〜16:00
・場所:富士川ふれあいホール(富士市岩淵855番地の39)
・参加費:無料 ※託児あり(要予約)
・定員:先着30組
・お問い合わせ&お申し込み:富士市役所男女共同参画課 Tel:0545-55-2724

★流山市男女共同参画室 「男女共同参画週間記念フォーラム」
「パパ力磨いて、人生120%楽しもう!〜笑顔の自分でいるために、安藤パパの体当たり子育て論〜」
・日時:2009年6月13日(土)13:30〜15:30
・場所:南流山センター(つくばエクスプレス・JR武蔵野線「南流山駅」下車4フン
・参加費:無料 ※保育あり(1歳6か月以上未就学児:要予約)
・定員:100名
・お問い合わせ:流山市役所男女共同参画室 Tel:04-7150-6064

★山梨県立男女共同参画センター ぴゅあ総合 男女共同参画推進月間記念講演会
「父親を楽しもう!仕事も育児も楽しむ生き方」
・日時:2009年6月14日(日)13:30〜15:30
・場所:ぴゅあ総合(甲府市朝気1-2-2)
・参加費:無料 ※未就学児託児あり(3日前までに要申込)
・お問い合わせ、お申し込み:山梨県立男女共同参画センター Tel:055-235-4171

★文京区女性団体連絡会主催  プラスワンセミナー
「安藤パパと子育てトーク〜一人ひとりのワーク・ライフ・バランスを探そう」

・日時:2009年6月24日(水)14:00〜16:00
・場所:文京区男女平等センター 研修室A (文京区本郷4-8-3)
・参加:文京区在住・在勤・在学の方に限ります ※手話通訳・保育(2歳〜未就学児)
・お問い合わせ、お申し込み:文京区男女平等センター Tel:03-3814-6159

★鹿児島市男女共同参画センター主催フォーラム
「イキイキ生きる父親が社会を変える〜仕事も育児も人生も、笑って楽しむパパになろう!」
・日時:2009年6月27日(土)13:30〜15:00
・場所:鹿児島市男女共同参画センター(サンエールかごしま)多目的フロア
・参加人数:60名
・お問い合わせ:鹿児島市男女共同参画センター 099-813-0852
center@qtopianet.com

★社団法人豊橋青年会議所主催 Fathering Day!
「見つめよう家族・伝えよう父性〜さぁ、素敵な笑顔のパパになろう!」

・日時:2009年6月28日(日)10:00〜14:45
・場所:こども未来館ここにこ
・定員:150名(事前登録・抽選) ※お申込みはWEBから
・お問い合わせ:豊橋青年会議所 0532-52-9980

★潟Kイアックス主催「戦略的ダイバーシティ実現・男性の育休取得者の本格体感セミナー」
・日時:2009年6月19日(金)15:00〜17:00
・場所:潟Kイアックス7階セミナールーム(品川区西五反田1-21-8 KSS五反田ビル)
・参加費:無料 
・お問い合わせ:潟Kイアックス コーポレートコミュニケーション推進部 03-5759-0332 diversity@gaiax.com

★横浜市男女共同参画センター主催「パパの育休体験談をきいてみよう!」
・日時:2009年6月28日(日)10:30〜12:00
・場所:アートフォーラムあざみ野 親子のひろば
・対象:未就学の子どもがいる人、これから子どもができる人25人
・参加費:600円 ※保育あり
・受付開始:6/7(日) ※先着順
・参加申込:電話にて。アートフォーラムあざみ野子どもの部屋:045‐910‐5724
・お問い合わせ:横浜市男女共同参画センター横浜北 TEL 045-910-5700
※このイベントに安藤は出ません。FJから育休取得経験のある、柳田パパ塚越パパがトークします。

★いわき市男女共同参画センター主催「第8回福島県男女共生のつどい」
・日時:2009年6月27日(土)10:30〜16:00
・場所:いわく芸術文化交流館(アリオス)大ホール
・参加費:無料 *託児あり
・お問い合わせ:いわき市市民協働部男女共同参画センター 0246-27-8641
※FJから、東パパが遠征します!ワークライフバランス寸劇#2の台本は安藤が書きました!
posted by セミナー一覧 at 18:15| Comment(0) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月08日

2009年5月

画像 1901.jpg

★NPO法人Bit L設立記念ワークライフバランス講演会
「モーレツ短時間社員のススメ〜従業員のモチベーションよ、高まれ!」
・日時:2009年5月13日(水)14:00〜
・場所:コンベンションルームAP名古屋.名駅
・参加料:3,000円
・後援:愛知労働局、愛知県、名古屋市、21世紀職業財団
・お問い合わせ:BitL事務局 Tel:052-768-3552
 E-mail: bitl@optstyle.com

★こうち男女共同参画センター「ソーレ」主催 講演会
「イキイキ生きる父親が社会を変える。仕事も育児も人生も、笑って楽しむパパになろう!」

・日時:2009年5月17日(日)13:30〜15:30
・場所:こうち男女共同参画センター「ソーレ」大会議室
・参加費:無料
・定員:300名
・お問い合わせ:こうち男女共同参画センター Tel:088-873-9100
 E-mail:sole@sole-kochi.or.jp

★南あわじ市教育委員会主催 講演会
「現在(いま)をもっと楽しもう!父親であることを楽しむ生き方」
・日時:2009年5月22日(金)19:30〜21:30
・場所:南あわじ市西淡公民館大ホール
・お問い合わせ:南あわじ市教育委員会 人権教育課 Tel:0799-37-3019

★新発田市&(財)新潟県女性財団 共催〜第1回男女共生市民講座
「父親の育児休暇体験談〜生きがいは仕事だけじゃない!!!」
・日時:2009年5月29日(金)10:00〜12:00
・場所:新発田市生涯学習センター 講堂
・参加費:無料 ※就学前託児あり(要事前申込)
・お問い合わせ、お申し込み:新発田市総務部人権啓発化男女共同参画推進係 
Tel:0254−22−3101(内)1582

★社団法人奴奈川青年会議所主催 講演会「仕事も育児も人生も楽しむ生き方〜ワークライフバランス実現への秘訣」
・日時:2009年5月29日(金)19:00〜21:00
・場所:ヒスイ王国館 硬玉ホール
・お問い合わせ:奴奈川青年会議所 TEL 025-552-9343

posted by セミナー一覧 at 01:10| Comment(0) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月30日

2009年4月

★パパと遊ぼう!安藤パパのトーク&絵本読み聞かせライブ
・日時:2009年4月4日(土)10:00-11:30
・場所:親子つどいの広場西八王子(八王子市散田町3-16-20シャトレ西八王子1階)
・お問い合わせ:保育サポーターはちっ子 042-646-0766(火・木のみ)
 hachikko@trad.ocn.ne.jp

★豊島区主催 父親向け講座「パパ大好き!〜父親として、夫として、自分自身として今を楽しむ〜」
・日時:2009年4月19日(日)14:00〜15:30
・場所:豊島区東部子ども家庭支援センター 広場1
・定員:40名
・対象:これからお子さんが生まれる方から子育て中のお父さんとその家族
・お問い合わせ、お申し込み:豊島区東部子ども家庭支援センター Tel 03-5980-5275

★講演&絵本ライブ「パパの子育て参加・パパを楽しもう」
・日時:2009年4月26日(日)10:00〜12:00
・場所:土山ぶどう園(石川県加賀市豊町)
・参加費:有
・お問い合わせ、お申し込み:親子つどいの広場まんまTel 0761-78-4747
posted by セミナー一覧 at 16:55| Comment(0) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月22日

2009年3月

★岡山県井原市主催パパの子育て講座「父親を楽しもう!〜パパの絵本読み聞かせ」
・日時:2009年3月1日(日)14:00〜15:30
・場所:アクティブライフ井原
・定員:20組(パパと子ども)
・参加費:無料
・お問い合わせ:井原市教育委員会生涯学習課 Tel:0866-63-3347
shogai@city.ibara.okayama.jp

★プレーパークむさしの主催 絵本&トーク「お父さんの出番です! 子育てについて話そうよ!」本
・日時:2009年3月7日(土)14:00〜16:00
・場所:境冒険遊び場公園
・お問い合わせ:プレーパークむさしの Tel:0422-26-9317

★NPO法人ながのこどもの城いきいきプロジェクト主催 お父さんの子育て応援シンポジウム
・日時:2009年3月8日(土) 13:00〜15:30 講演とトークセッション
・場所:もんぜんぷら座 ぷら座ホール(長野市新田町) 
・お問い合わせ、お申し込み:NPO法人ながのこどもの城いきいきプロジェクト Tel.026-225-5467 na-kodomo@neo.famille.ne.jp

★FJ×テンプスタッフ コラボセミナー
「達人パパに聞く!パートナー選びのヒント〜私のキャリア・子育て・自己実現のために」

・日時:2009年3月13日(金)19:00〜21:00
・場所:女性総合支援センターテンプ・アップ(代々木駅徒歩2分)
・受講料:一般3,000円、スタッフ2,000円
・詳細&お申込みはこちら

★足立区男女共同参画プラザ主催〜パパ力を磨いて、人生を120%楽しもう!
・日時:2009年3月14日(土)14:00〜16:00 ※絵本も読みます本
・場所:足立区男女共同参画センター(エル ソフィア)
・定員:20組
・受講料:無料(対象はお父さんと子ども)
・お問い合わせ、お申し込み:男女共同参画推進課事業推進係
Tel 03-3880-5222(直通) danjo@city.adachi.tokyo.jp

★パパ's絵本プロジェクトin 滋賀 本るんるん
・日時:2009年3月15日(日)10:30〜12:00
・場所:長浜市立長浜図書館(朝日町)
・定員:40組
・参加費:無料(対象はお父さんと子ども)
・お問い合わせ、お申し込み:長浜市人権施策推進課
Tel 0749-65-6560 FAX 65-6013(直通)jinken@city.nagahama.lg.jp

★川崎市高津区子育てフォーラム「パパの極意〜仕事も育児も楽しむ生き方」
・日時:2009年3月20日(金)13:30〜15:30
・場所:高津区役所 5F第一会議室
・定員:100名 ※託児あり
・参加費:無料
・お問い合わせ、お申し込み:高津区役所こども支援室Tel 044-861-3329

★浪江町役場主催 絵本ライブ&ミニ育児講演会本るんるん
「子育てを楽しもう!キーワードは、えほん・食育・パパ育児」
・日時:2009年3月21日(土)13:30〜15:00
・場所:浪江町ふれあいセンター 2F講堂(権現堂字矢沢町6−1)
・定員:50組(先着順)※託児あり
・お問い合わせ、お申し込み:子育て健康増進課 子育て支援係
Tel 0240-34-4593

★北九州市主催 北九州パパ・フォーラム
(第1部)講演:「父親が変われば、社会が変わる」FJ安藤
(第2部)パネルディスカッション:「パパだって育ちたいっ!パパの実感、届けます」
・日時:2009年3月22日(日)13:30〜16:30
・場所:北九州市立男女共同参画センター“ムーブ”5F大セミナールーム
・定員:先着100名
・参加費:無料 ※託児あり(有料)
・お問い合わせ、お申し込み:GGP岩丸 Tel 070-5532-5082
E-mail:haru2020@jcom.home.ne.jp

★パパ's絵本プロジェクトin 蕨市 本るんるん
・日時:2009年3月28日(土)10:00-11:00
・場所:蕨市立図書館
・お問い合わせ:蕨市立図書館 048-444-4110

★パパ's絵本プロジェクトin 福岡県宇美町 本るんるん
・日時:2009年3月29日(日)10:00-11:30
・場所:地域交流センター うみ・みらい館 多目的ホール
・お問い合わせ:宇美町生涯学習まちづくり推進室 TEL(092)934-2370 
posted by セミナー一覧 at 01:35| Comment(0) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする