
★福山大学 社会連携研究推進事業〜イクメンが社会を変える!男性の子育てシンポジウム
第1部 基調講演「育児は期間限定のプロジェクトX〜ファザーリングのすすめ」
第2部 シンポジウム「男性の子育てをすすめるために」
・日時:2010年10月2日(土) 13:00〜15:00
・場所:福山大学 社会連携研究推進センター9Fプレゼンテーションルーム
・お問合せ,申込先:福山大学人間文化学部心理学科 tel:084-936-2112(3428)
★目黒区主催社会教育講座〜見えない学力を家事で育てる〜パパとママのHAPPY子育てプロジェクト
「笑っているパパが家庭を変える!」
・日時:2010年10月3日(日) 10:00〜12:00
・場所:目黒区立中央町社会教育館 第3・4研修室(中央町さくらプラザ地下1階)
・お問合せ,申込先:目黒区立中央町社会教育館 Tel:03-3713-4127
syakyou03@city.meguro.tokyo.jp
★富士市主催 仕事と家庭両立支援セミナー
「父親であることを楽しむ生き方」
・日時:2010年10月5日(火) 18:30〜20:00
・場所:ラ・ホール富士(富士市中央町2-7-11)
・定員:120名
・お問合せ,申込先:富士市商工農林部商業労政課Tel:0545-55-2778
★NPO法人プレーパークてんとう虫主催 講演会~パパの育児参加を考えよう
「子育ては、ツートップが楽しい!パパをイクメンに変身させる方法」
・日時:2010年10月6日(水) 15:00〜
・場所:荏原小学校体育館(島根県斐川町)
・定員:300名
・お問合せ,申込先:NPO法人プレーパークてんとう虫TEL0853-72-1271 playpark@tentoumushi.org
★在日米国商工会議所CSR委員会ソフトランディング・タスクフォース
「The Next Stage: Family that work! 新しい家族のあり方、ネクストステージ」
@基調講演:スーザン・H・ルース氏(駐日米国大使夫人)
Aパネルディスカッション:渥美由喜氏(東レ経営研究所)、マリーベス・ホリアイ氏(ネバダ大学ラスベガス校リサーチャー)、安藤哲也(FJ)、<司会>仲條亮子氏(早稲田大学非常勤講師)
・日時:2010年10月7日(木) 14:00〜19:30
・場所:ジャパンタイムズ・ニフコ本社ビル3階ホール(東京都港区 芝浦4-5-4)
・定員:120名(日本社会での役割や立場を考える女性の皆様)
・参加費:無料
・お申込み:お名前、ご連絡先を書いて、softlanding@accj.or.jpまで送信ください
※申し込み締切:9月30日(木)午後5:00
★東急セミナーBE〜目指せイクメン ファザーリング講座
「特別講演〜ファザーリングの極意」 ※4回講座コースはこちら
・日時:2010年10月8日(金) 19:00〜21:00
・場所:東急セミナーBE たまプラーザ校
・お問合せ,申込先:東急セミナーBE たまプラーザ校 TEL:045-904-3953
★板橋区高島平健康福祉センター主催子育てセミナー
「パパ道入門〜仕事も育児も楽しもう」
・日時:2010年10月9日(土) 10:00〜12:00
・場所:高島平区民館ホール 3Fホール(板橋区高島平3-12-28)
・定員:40名
・対象:乳幼児のパパ・ママ、これからパパ・ママになる夫婦
・参加費:無料
・申込:9/13(月)AM9:00〜 高島平健康福祉センターへ電話にて受付
・お問合せ先:高島平健康福祉センターTel:03-3938-8621
★FJ主催 第1回 パパと子どもの「スポーツ縁日」
・日時:2010年10月10日(日)11:00〜16:00
・場所:代々木公園陸上競技場 織田フィールド(最寄駅:原宿、渋谷、代々木公園)
・参加対象:パパと子ども(2歳〜10歳程度の子どもが最も楽しめます)、ママの参加OK
・参加費:ひと家族につき1,000円(事前申込み)、1,500円(当日申込み)
・特典:事前申込みの方は、参加費が当日よりも500円安いことに加え、「イクメン体力選手権 @競争ゾーン」の利用が優先される特典あり
・定員:先着順 (託児所無し)
・申込先:専用Webより↓
http://www.sportsentry.ne.jp/z_event.php?tid=23760
・お問合先 :日本スポーツ&ボディ・マイスター協会 スポーツ縁日(スポ縁)事務局 阿部
sports-ennichi@body-meister.co.jp Tel 03-5770-7615
★ほっぷ・すてっぷ・CAPくまもと主催・児童虐待防止緊急キャンペーン
「イクメンが社会を変える!〜愛されパパになるための子育てトーク」
・日時:2010年10月11日(月・祝) 10:00〜12:00
・場所:ウェルパルくまもと イベント広場(熊本市総合保健福祉センター1F)
・参加費:無料
・お問合せ,申込先:ほっぷ・すてっぷ・CAPくまもと рO96−337−3722
★熊本市主催 よかパパ宣言応援プロジェクト
「第2回よかパパ宣言大会〜子どもも育てば、よかパパも育つ」
・日時:2010年10月13日(月・祝) 13:00〜(小雨決行)
・場所:熊本市動植物園(サンアントニオキャビン横)
・参加費:無料
・お問合せ,申込先:よかパパ宣言応援プロジェクト事務局 Tel:096-3535-3590 yokapapa@kumanichi-koh.co.jp
熊本市子ども未来局子ども政策課 Tel:096-328-2158 kodomoseisaku@city.kumamoto.lg.jp
★雲南市男女共同参画センター主催 男性のための生活自立支援セミナー
「よみかたり教室〜おやじの絵本読み語り」
・日時:2010年10月13日(水) 10:00〜12:00
・場所:木次図書館(島根県雲南市木次町木次1008)
・対象:雲南市在住の男性の方
・参加費:無料
・お問合せ,申込先:雲南市男女共同参画センター 0854-42-1767
★鳥取県子育て支援モデルプロジェクト パパ力養成セミナー@
「ママもいっしょに!めざせ!イクメン(輝くお父さん)」※トークセッション有
・日時:2010年10月17日(日) 13:00〜16:30
・場所:まなびタウンとうはく(東伯郡琴浦町徳万266―5)
・対象:親子・夫婦での参加可、プレパパ・プレママもOK
・お問合せ先:ファザーリング・とっとり事務局 tel:0857-50-0212
★四日市市主催 父親の子育てマイスター養成講座<全6回>
「めざせ!笑顔の父親〜パパの笑顔が四日市を変える!」※交流会もあり
・日時:2010年10月16日(土) 14:30〜16:30
・場所:勤労者・市民交流センター
・対象:子育てに関心のある市内在住の男性(18歳以上)
・定員:20名
・参加費:無料 ※託児あり
・お問合せ,申込先:四日市市児童福祉課家庭児童相談室 Tel:354-8276
★八戸市主催 八戸市民大学講座
「父親を楽しもう!〜パパ力をアップして男性も人生を楽しむ方法」
・日時:2010年10月20日(水) 18:30〜20:00
・場所:八戸市文化ホール
・対象:どなたでも(入場無料)
・お問合せ,申込先:八戸市教育委員会 社会教育課 43-9154
★丸の内朝大学 COURSE [2010年 秋学期] 講座
イクメンの育て方/育ち方〜こどもを産むまでとそれからのこと〜
・日時:2010年10月22日(金) 7:15〜8:15
・場所:新丸の内ビル 9階 「コンファレンススクエア902」
・学費:6,000円 (全2回分)
・お問合せ,申込先:Webより
★FJ産後うつセミナー vol.1

「パパ同士で、産後をうつを学ぶ・語る会」
・日時:2010年10月22日(金) 19:00〜21:00
・会場:アカデミー茗台 学習室A
・対象:産後うつに悩むママ・パパ、産後うつに関心のある方
・参加費:1,000円
・お申込み:お名前(人数)・連絡先を書いて seminar@fathering.jp までメールかFAX(050-8884-4252)にて。
・内容:
★第1部 産後うつを学ぼう
講師:市川 香織(日本助産師会 事務局長)
●見分け方 マタニティブルーズと産後うつの違い
●相談する 行政、医療期間などの相談先の賢い利用方法
●医療機関のかかり方
どのタイミングで、どの医療機関を受診すべきか。
★第2部
産後うつの体験・悩み・不安をパパ同士で語ろう
聴き手:FJ代表安藤ほか
★ちば県民共生センター東葛飾センター主催 共同参画フォーラムin東葛飾2010

・日時:2010年10月23日(土) 13:30〜16:00
・場所:さわやかちば県民プラザ
・定員:100名(申し込み先着順)
・参加費:無料
・お問合せ,申込先:ちば県民共生センター東葛飾センターTel:04-7140-8602
k-koza@mz.pref.chiba.lg.jp
★愛和病院2010ティータイムセミナー
「パパを楽しもう!〜育児は期間限定のプロジェクトX」
・日時:2010年10月24日(土) 10:00〜11:00
・場所:愛ちゃんワールド館4Fアイワホール2
・定員:40名 ※託児あり
・受講料:1,000円(ご予約時にお支払いください)
・予約申し込み:愛和病院本館1階総合受付
・お問合せ先:愛和病院 tel.049-235-8811
★山梨県主催 企業における男女共同参画推進セミナー
「イクメンでいこう!父親の仕事と生活のベストバランス」
・日時:2010年10月25日(月) 13:30〜16:00
・場所:山梨県立文学館 研修室(甲府市貢川1-5-35)
・対象:企業の経営者、人事労務担当者、一般の方も参加できます。
・お問合せ,申込先:山梨県県民生活・男女共同参画課
Tel:055-223-1358、Fax:055-223-1335
★鳥取県&倉吉市主催 とっとり県民カレッジ連携講座企業
「ワーク・ライフ・バランス シンポジウム2010〜みんなで考えよう 上手な時間の使い方を」
・日時:2010年10月27日(水) 13:00〜15:45
・場所:倉吉未来中心
・入場料:無料
・対象:どなたでも参加できます。
・お問合せ,申込先:鳥取県男女共同参画推進課 Tel:0857-26-7792
★岩手県主催 平成22年度第1回いわて企業力アップ支援セミナー
「男性社員の仕事と家庭の両立を応援するためには」(仮)
・日時:2010年10月28日(木) 13:40〜15:10
・場所:ベリーノホテル一関(一関市山目三反田179)
・対象:企業の経営者、人事担当者、一般労働者、行政関係者等
・定員:100名(事前申し込み必要)
・参加費:無料
・お問合せ,申込先:岩手県商工労働観光部雇用対策・労働室
Tel:019-629-5582
★港区子ども家庭支援センター主催 父親向け子育て講座
「パパ力UPで家族が101倍幸せになる!」
・日時:2010年10月30日(土) 10:00〜12:15
・場所:港区子ども家庭支援センター地域活動室(東京都港区浜松町2-3-20)
・対象:区内在住で、0歳から未就学の子どもを持つ父親。パパだけでも、夫婦参加もOK
・定員:45名(多数の場合は抽選) ※保育あり
・参加費:無料
・お問合せ,申込先:港区子ども家庭支援センター 電話:03-3432-8341
★フレンチトースト基金報告&展望イベント

「父子家庭支援の継続と、さらなる充実を!」
・日時:2010年10月31日(日)14:00-17:00
・場所:アカデミー文京 学習室(文京シビックセンター地下)
・参加費:無料
・内容:フレンチトースト基金の運営と報告(Q&A)事務局より
FT基金の今後の展開について〜NPO法人全父子連への運営移行について
※パネルディスカッション「父子家庭への次なる支援〜シングルファザーに安定した人間らしい働き方のできる雇用を!」
・お申込み:お名前(人数)・連絡先を書いて seminar@fathering.jp までメールかFAX(050-8884-4252)にて。