2010年08月20日

2010年10月

P7230578.jpg

★福山大学 社会連携研究推進事業〜イクメンが社会を変える!男性の子育てシンポジウム
第1部 基調講演「育児は期間限定のプロジェクトX〜ファザーリングのすすめ」
第2部 シンポジウム「男性の子育てをすすめるために」
・日時:2010年10月2日(土) 13:00〜15:00
・場所:福山大学 社会連携研究推進センター9Fプレゼンテーションルーム
・お問合せ,申込先:福山大学人間文化学部心理学科 tel:084-936-2112(3428)

★目黒区主催社会教育講座〜見えない学力を家事で育てる〜パパとママのHAPPY子育てプロジェクト
「笑っているパパが家庭を変える!」
・日時:2010年10月3日(日) 10:00〜12:00
・場所:目黒区立中央町社会教育館 第3・4研修室(中央町さくらプラザ地下1階)
・お問合せ,申込先:目黒区立中央町社会教育館 Tel:03-3713-4127
syakyou03@city.meguro.tokyo.jp

★富士市主催 仕事と家庭両立支援セミナー
「父親であることを楽しむ生き方」
・日時:2010年10月5日(火) 18:30〜20:00
・場所:ラ・ホール富士(富士市中央町2-7-11)
・定員:120名
・お問合せ,申込先:富士市商工農林部商業労政課Tel:0545-55-2778

★NPO法人プレーパークてんとう虫主催 講演会~パパの育児参加を考えよう
「子育ては、ツートップが楽しい!パパをイクメンに変身させる方法」

・日時:2010年10月6日(水) 15:00〜
・場所:荏原小学校体育館(島根県斐川町)
・定員:300名
・お問合せ,申込先:NPO法人プレーパークてんとう虫TEL0853-72-1271 playpark@tentoumushi.org

★在日米国商工会議所CSR委員会ソフトランディング・タスクフォース
「The Next Stage: Family that work! 新しい家族のあり方、ネクストステージ」

@基調講演:スーザン・H・ルース氏(駐日米国大使夫人)
Aパネルディスカッション:渥美由喜氏(東レ経営研究所)、マリーベス・ホリアイ氏(ネバダ大学ラスベガス校リサーチャー)、安藤哲也(FJ)、<司会>仲條亮子氏(早稲田大学非常勤講師)
・日時:2010年10月7日(木) 14:00〜19:30
・場所:ジャパンタイムズ・ニフコ本社ビル3階ホール(東京都港区 芝浦4-5-4)
・定員:120名(日本社会での役割や立場を考える女性の皆様)
・参加費:無料
・お申込み:お名前、ご連絡先を書いて、softlanding@accj.or.jpまで送信ください
※申し込み締切:9月30日(木)午後5:00

★東急セミナーBE〜目指せイクメン ファザーリング講座
「特別講演〜ファザーリングの極意」
  ※4回講座コースはこちら
・日時:2010年10月8日(金) 19:00〜21:00
・場所:東急セミナーBE たまプラーザ校
・お問合せ,申込先:東急セミナーBE たまプラーザ校 TEL:045-904-3953

★板橋区高島平健康福祉センター主催子育てセミナー
「パパ道入門〜仕事も育児も楽しもう」
・日時:2010年10月9日(土) 10:00〜12:00
・場所:高島平区民館ホール 3Fホール(板橋区高島平3-12-28)
・定員:40名
・対象:乳幼児のパパ・ママ、これからパパ・ママになる夫婦
・参加費:無料
・申込:9/13(月)AM9:00〜 高島平健康福祉センターへ電話にて受付
・お問合せ先:高島平健康福祉センターTel:03-3938-8621

★FJ主催 第1回 パパと子どもの「スポーツ縁日」
・日時:2010年10月10日(日)11:00〜16:00
・場所:代々木公園陸上競技場 織田フィールド(最寄駅:原宿、渋谷、代々木公園)
・参加対象:パパと子ども(2歳〜10歳程度の子どもが最も楽しめます)、ママの参加OK
・参加費:ひと家族につき1,000円(事前申込み)、1,500円(当日申込み)
・特典:事前申込みの方は、参加費が当日よりも500円安いことに加え、「イクメン体力選手権 @競争ゾーン」の利用が優先される特典あり
・定員:先着順 (託児所無し) 
・申込先:専用Webより↓
http://www.sportsentry.ne.jp/z_event.php?tid=23760 
・お問合先 :日本スポーツ&ボディ・マイスター協会 スポーツ縁日(スポ縁)事務局 阿部
 sports-ennichi@body-meister.co.jp Tel 03-5770-7615

★ほっぷ・すてっぷ・CAPくまもと主催・児童虐待防止緊急キャンペーン
「イクメンが社会を変える!〜愛されパパになるための子育てトーク」
・日時:2010年10月11日(月・祝) 10:00〜12:00
・場所:ウェルパルくまもと イベント広場(熊本市総合保健福祉センター1F)
・参加費:無料
・お問合せ,申込先:ほっぷ・すてっぷ・CAPくまもと рO96−337−3722

★熊本市主催 よかパパ宣言応援プロジェクト
「第2回よかパパ宣言大会〜子どもも育てば、よかパパも育つ」

・日時:2010年10月13日(月・祝) 13:00〜(小雨決行)
・場所:熊本市動植物園(サンアントニオキャビン横)
・参加費:無料
・お問合せ,申込先:よかパパ宣言応援プロジェクト事務局 Tel:096-3535-3590 yokapapa@kumanichi-koh.co.jp
熊本市子ども未来局子ども政策課 Tel:096-328-2158 kodomoseisaku@city.kumamoto.lg.jp

★雲南市男女共同参画センター主催 男性のための生活自立支援セミナー
「よみかたり教室〜おやじの絵本読み語り」
・日時:2010年10月13日(水) 10:00〜12:00
・場所:木次図書館(島根県雲南市木次町木次1008)
・対象:雲南市在住の男性の方
・参加費:無料
・お問合せ,申込先:雲南市男女共同参画センター 0854-42-1767

★鳥取県子育て支援モデルプロジェクト パパ力養成セミナー@
「ママもいっしょに!めざせ!イクメン(輝くお父さん)」※トークセッション有
・日時:2010年10月17日(日) 13:00〜16:30
・場所:まなびタウンとうはく(東伯郡琴浦町徳万266―5)
・対象:親子・夫婦での参加可、プレパパ・プレママもOK
・お問合せ先:ファザーリング・とっとり事務局 tel:0857-50-0212

★四日市市主催 父親の子育てマイスター養成講座<全6回>
「めざせ!笑顔の父親〜パパの笑顔が四日市を変える!」
※交流会もあり
・日時:2010年10月16日(土) 14:30〜16:30
・場所:勤労者・市民交流センター
・対象:子育てに関心のある市内在住の男性(18歳以上)
・定員:20名
・参加費:無料 ※託児あり
・お問合せ,申込先:四日市市児童福祉課家庭児童相談室 Tel:354-8276

★八戸市主催 八戸市民大学講座
「父親を楽しもう!〜パパ力をアップして男性も人生を楽しむ方法」
・日時:2010年10月20日(水) 18:30〜20:00
・場所:八戸市文化ホール
・対象:どなたでも(入場無料)
・お問合せ,申込先:八戸市教育委員会 社会教育課 43-9154

★丸の内朝大学 COURSE [2010年 秋学期] 講座
イクメンの育て方/育ち方〜こどもを産むまでとそれからのこと〜

・日時:2010年10月22日(金) 7:15〜8:15
・場所:新丸の内ビル 9階 「コンファレンススクエア902」
・学費:6,000円 (全2回分)
・お問合せ,申込先:Webより

★FJ産後うつセミナー vol.1ひらめき
「パパ同士で、産後をうつを学ぶ・語る会」
・日時:2010年10月22日(金)  19:00〜21:00
・会場:アカデミー茗台 学習室A
・対象:産後うつに悩むママ・パパ、産後うつに関心のある方
・参加費:1,000円
・お申込み:お名前(人数)・連絡先を書いて seminar@fathering.jp までメールかFAX(050-8884-4252)にて。
・内容:
★第1部 産後うつを学ぼう
講師:市川 香織(日本助産師会 事務局長)
●見分け方 マタニティブルーズと産後うつの違い
●相談する 行政、医療期間などの相談先の賢い利用方法
●医療機関のかかり方
どのタイミングで、どの医療機関を受診すべきか。
★第2部
産後うつの体験・悩み・不安をパパ同士で語ろう
聴き手:FJ代表安藤ほか


★ちば県民共生センター東葛飾センター主催 共同参画フォーラムin東葛飾2010
ひらめき光畑由佳さんと対談「仕事と育児のハッピーバランスでパパもママも人生を楽しもう」
・日時:2010年10月23日(土) 13:30〜16:00
・場所:さわやかちば県民プラザ
・定員:100名(申し込み先着順)
・参加費:無料
・お問合せ,申込先:ちば県民共生センター東葛飾センターTel:04-7140-8602
k-koza@mz.pref.chiba.lg.jp

★愛和病院2010ティータイムセミナー
「パパを楽しもう!〜育児は期間限定のプロジェクトX」
・日時:2010年10月24日(土) 10:00〜11:00
・場所:愛ちゃんワールド館4Fアイワホール2
・定員:40名 ※託児あり
・受講料:1,000円(ご予約時にお支払いください)
・予約申し込み:愛和病院本館1階総合受付
・お問合せ先:愛和病院 tel.049-235-8811

★山梨県主催 企業における男女共同参画推進セミナー
「イクメンでいこう!父親の仕事と生活のベストバランス」
・日時:2010年10月25日(月) 13:30〜16:00
・場所:山梨県立文学館 研修室(甲府市貢川1-5-35)
・対象:企業の経営者、人事労務担当者、一般の方も参加できます。
・お問合せ,申込先:山梨県県民生活・男女共同参画課
Tel:055-223-1358、Fax:055-223-1335

★鳥取県&倉吉市主催 とっとり県民カレッジ連携講座企業
「ワーク・ライフ・バランス シンポジウム2010〜みんなで考えよう 上手な時間の使い方を」
・日時:2010年10月27日(水) 13:00〜15:45
・場所:倉吉未来中心
・入場料:無料
・対象:どなたでも参加できます。
・お問合せ,申込先:鳥取県男女共同参画推進課 Tel:0857-26-7792

★岩手県主催 平成22年度第1回いわて企業力アップ支援セミナー
「男性社員の仕事と家庭の両立を応援するためには」(仮)
・日時:2010年10月28日(木) 13:40〜15:10
・場所:ベリーノホテル一関(一関市山目三反田179)
・対象:企業の経営者、人事担当者、一般労働者、行政関係者等
・定員:100名(事前申し込み必要)
・参加費:無料
・お問合せ,申込先:岩手県商工労働観光部雇用対策・労働室
Tel:019-629-5582

★港区子ども家庭支援センター主催 父親向け子育て講座
「パパ力UPで家族が101倍幸せになる!」
・日時:2010年10月30日(土) 10:00〜12:15
・場所:港区子ども家庭支援センター地域活動室(東京都港区浜松町2-3-20)
・対象:区内在住で、0歳から未就学の子どもを持つ父親。パパだけでも、夫婦参加もOK
・定員:45名(多数の場合は抽選) ※保育あり
・参加費:無料
・お問合せ,申込先:港区子ども家庭支援センター 電話:03-3432-8341

★フレンチトースト基金報告&展望イベントぴかぴか(新しい)
「父子家庭支援の継続と、さらなる充実を!」
・日時:2010年10月31日(日)14:00-17:00
・場所:アカデミー文京 学習室(文京シビックセンター地下)
・参加費:無料
・内容:フレンチトースト基金の運営と報告(Q&A)事務局より
    FT基金の今後の展開について〜NPO法人全父子連への運営移行について
 ※パネルディスカッション「父子家庭への次なる支援〜シングルファザーに安定した人間らしい働き方のできる雇用を!」
・お申込み:お名前(人数)・連絡先を書いて seminar@fathering.jp までメールかFAX(050-8884-4252)にて。


posted by セミナー一覧 at 10:14| Comment(0) | TrackBack(0) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月28日

2010年9月

hoikuen_e0014.JPG

★長浜市主催 みんなが笑顔になるイベント〜笑っているお父さん倍増計画
「笑っている父親になろう。安藤パパ隆パパスイッチのススメ」☆絵本ライブ&交流会あり
・日時:2010年9月4日(日) 13:30〜16:30
・場所:長浜市民交流センター、長浜市児童文化センター
・参加費:無料
・申込&お問合せ先:長浜市総務部人事施策推進課 Tel:0749-65-6560
jinken@city.nagahama.lg.jp

★大津市男女共同参画センター・ドナリべラノーヴァ/大津ネット主催
「子育てパパの絵本らいぶ!〜パパと絵本でエンジョイしよう★」本るんるん
・日時:2010年9月5日(日) 13:30〜15:00
・場所:明日都浜大津4F ふれあいプラザホール
・定員:25組(先着順・要予約)
・対象:市内在住・在勤の男性の保護者と3歳以上の子どもさん
・参加費:無料
・申込&お問合せ先:大津市男女共同参画センターTel:077-528-2615
otsu2463@city.otsu.lg.jp

★船橋市男女共同参画センター・船橋市中央公民館共催事業
「ファザーリングの極意〜笑っているパパになろう!」
・日時:2010年9月11日(土) 13:00〜15:30
・場所:船橋市中央公民館
・定員:200名 ※保育あり
・対象:市内在住・在勤・在学のパパとママ、これからパパ、ママになる方。子どもや子育てに関心のある方(ご夫婦での参加も可)
・参加費:無料
・申込&お問合せ先:船橋市中央公民館Tel:047-434-5551、船橋市男女共同参画センターTel:047-423-0757

★OZONE 子育てファミリー応援・住育(すまいく)セミナー
「パパを愉しむ!仕事と育児のハッピーバランス〜家をアウェーにしない方法」

・日時:2010年9月12日(日) 11:30〜12:30
・場所:リビングセンターOZONE 7F
・定員:40名
・参加費:無料
・申込:Webより
・お問合せ先:03-5322-6500(代)

★港区港南図書館主催
「パパが読むと楽しい〜父親のための絵本読み聞かせ講座」本
・日時:2010年9月12日(日) 14:00〜15:30
・場所:港南図書館
・定員:40名(申込順)
・対象:子どものいる区内在住・在勤者
・参加費:無料
・申込&お問合せ先:電話で。03-5472-3710(9時〜17時)

★LLCのこたべ 北海道父ちゃんプロジェクト主催
「子どもが喜ぶ絵本の選び方・読み方」
本
・日時:2010年9月14日(火) 19:00〜21:30
・場所:札幌グランドホテル東館 1Fレストラン ノード43
・定員:30名(先着順・要予約)
・参加費:4,000円(ビールに合うおつまみ、飲み放題付き) 
・申込&お問合せ先:LLCのこたべHPから http://nokotabe.com
Tel:011-676-4222

★第57回日本小児保健学会「子ども達の未来を信じよう、そして、子ども達が夢を持てる社会に」
・日時:2010年9月16日〜18日 ※17日AM9:00〜のシンポジウム1に出ます
・場所:朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
・申込&お問合せ先:運営事務局 Tel:025-243-7040 , 57jsch@shinsen.biz

★ベルリン日独センター主催 日独シンポジウム
「ワークライフバランス――企業、個人、社会のイノベーションファクター」

・日時:2010年9月20〜21日
・会場:ベルリン日独センター(ベルリン飛行機

★厚生労働省主催イクメンフォーラム〜イクメンは日本の社会活性化の起爆剤となるか?
・日時:2010年9月24日(金) 13:30〜15:00
・場所:東京ビッグサイト 西ホール(イクフェス2010特設ステージ)
・参加費:無料

★厚生労働省・子育て応援とうきょう会議・FJ主催「パパサミット」
・主催:・日時:2010年9月25日(土) 13:30〜15:00
・場所:東京ビッグサイト 西4ホール(イクフェス2010特設ステージ)
・入場無料(事前申し込みも不要です)

★浦安市主催 子育て応援メッセ2010
「パパも一緒に子育て」 

・日時:2010年9月25日(土) 14:00〜15:00
・場所:浦安市民プラザ
・対象:0〜3歳の親子
・参加費:無料
・お問合せ,申込先:浦安市企画政策課 Tel:047-351-1111(内)1051

★埼玉県・埼玉大学主催 平成22年度埼玉県保育士・幼稚園教諭合同研修会
「父親の出番をつくる保育所・幼稚園」

・日時:2010年9月27日(月) 10:30〜12:00
・場所:さいたま市・大宮ソニックシティ小ホール 
・対象:埼玉県内の認可保育所に勤める職員、公私立幼稚園の教諭、認定こども園の職員
・定員:200名
・参加費:無料 
・申込&お問合せ先:埼玉大学教区学部さくら子育てリソースセンター
tel&fax:048-714-2002 kosodate@e-mail.jp

★横浜市主催〜ソーシャルアントレプレナー育成ビジネススクール
「ファザーリング・ジャパン代表理事が語る! 9回の転職を経て“パパを楽しむ”NPO法人を 立ち上げた理由(ワケ)」
・日時:2010年9月28日(火) 19:00〜21:00
・場所:横浜ベンチャーポート
・お問合せ,申込先:社会起業大学 TEL : 03-6380-8444

★FJ主催〜IT業界で働くパパ・ママのための育休セミナー
・日時:2010年9月29日(水)18:30-21:00
・場所:京華スクエア ハイテクセンター(東京都中央区八丁堀三丁目17番9号)
・定員:30名
・対象:IT業界に勤務のパパ・ママ(独身および他業界の参加も歓迎)
・受講料:¥2,000円
・お申込み:必要事項を記入して、メールでお申し込みください。
名前、所属(会社名、団体名、フリーなど)、連絡先(email、電話番号)
フリー記入欄(セミナーで聞いてみたいこと、いま抱えている課題など)
→ファザーリング・スクール事務局 school@fathering.jp まで。

★FJK緊急フォーラム
「もう悲劇は起こさない!父親たちで考える、児童虐待・ネグレクトを止めるために
できること」
・第1部:基調講演「児童虐待の現状とその対応」講師:川本典子 NPO法人児童虐待防止協会理事
・第2部:パネルディスカッション「児童虐待から子どもを守るために父親ができること」
コーディネート:小崎恭弘 FJ理事、FJK顧問、神戸常盤大学短期大学部幼児教育学科准教授
パネリスト(予定):
野口啓示 博士(社会福祉学)、社会福祉士、社会福祉法人神戸少年の町(児童養護施設)施設長
辻由起子 大阪府子ども虐待防止アドバイザー、箕面市教育委員会子ども育成推進協議会委員
川本典子 NPO法人児童虐待防止協会理事
FJKメンバー 他予定
・日時:2010年9月10日(金)19時〜21時
・場所:ドーンセンター大会議室3(大阪市中央区大手前1丁目3?49)
・参加費:無料
・定員:50名(先着順)
・お申し込み:http://j.mp/fjkansai1 ←こちらの申込フォームからお願いいたし
ます。
・お問い合わせ:任意団体ファザーリング・ジャパン関西
Eメールアドレス:info@fjkansai.jp(担当:和田)


posted by セミナー一覧 at 12:19| Comment(0) | TrackBack(0) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月10日

2010年8月

koen0004.JPG

★NPO法人名古屋おやこセンター主催・引き出せ!おやじ力公開講座
「パパが楽しむ育児とは?父親の地域参画のススメ!」
・日時:2010年8月7日(土) 13:30〜15:00
・場所:今池ガスビル7F(B会議室)
・定員:先着80名 ※託児あり
・対象:どなたでも
・参加費:500円(当日払い)
・申込&お問合せ先:名古屋おやこセンター Tel:052-205-8881

★大分県・大分市主催 パパの子育て応援セミナー
「パパを楽しもう!〜育児は期間限定のプロジェクトX〜」
・日時:2010年8月8日(日) 13:30〜16:00
・場所:コンパルホール(3階 多目的ホール)
・定員:200名 ※託児あり
・参加費:無料
・申込&お問合せ先:大分市男女共同参画推進室 Tel:097-537-5724
danjokyodo@city.oita.oita.jp

★大分県主催 パパの子育て応援セミナー
「仕事も育児も楽しむファザーリングの極意」
・日時:2010年8月9日(月) 13:30〜15:00
・場所:大分県庁舎新刊14大会議室
・対象:企業労務担当者、一般県民等 約100名
・申込&お問合せ先:大分県こども子育て支援課少子化対策班 Tel:097-506-2712
matsumoto-shozo@pref.oita.lg.jp

★FJ緊急フォーラム#3 〜産後うつ問題
〜ママを産後うつから守る!パパはママの最強サポーター

・日時:2010年8月9日(月) 18:30〜21:00 
・会場:文京区民センター 2A会議室
・定員:200名
・対象:乳幼児を育てるパパ・ママ、子育て支援者、この問題に関心のあるすべての

・参加費:無料
・参加申し込み:Web専用フォームより
また、お名前・連絡先(所属先)等を明記の上、seminar@fathering.jp まで
メールでお申込みください。FAX(FJ事務局050-8884-4252)でも受け付けています。
・主催:NPO法人ファザーリング・ジャパン、日本助産師会
・後援:子育て応援とうきょう会議、にっぽん子育て応援団、NPO法人マドレボニ―タ、NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク、FJ東海、FJ関西、FJ東海
・主な発言者     
 宗田 聡(パークサイド広尾レディスクリニック院長)
 市川香織(助産師、日本助産師会事務局長)
 吉岡マコ(NPO法人マドレボニ―タ代表)
 宮崎弘美(ママブルーネットワーク代表) 
 産後うつになった妻を抱えるパパ(FJ会員)
 乳幼児を育てるママ
・コーディネーター 
 棒田明子(ユウchan編集長・産み育てヨコハマハッピープロジェクト) 
 長友英哲(FJ産後うつプロジェクトリーダー)


★いわき市男女共同参画センター、いわき総合図書館主催
「パパ講座〜絵本と子育て」
・日時:2010年8月21日(土) 10:20〜12:00
・場所:産業創造館(ラトブ6F)企画展示ホール
・対象:小学生以下の子とその父親 45組90名
・参加費:無料
・申込&お問合せ先:いわき市男女共同参画センター
 電話:0246-27-8694、danjokyodosankaku@city.iwaki.fukushima.jp

★大東市生涯学習センター アクロス主催
「イクメンを楽しもう!〜愛されパパになるための読み聞かせ&子育てトーク」
・日時:2010年8月22日(日) 13:30〜15:30
・場所:アクロス4F 特別会議室
・定員:30名(先着順・要予約)
・対象:子育て中の男性(プレパパ、シングルパパも大歓迎!)
・参加費:500円(同伴者1名まで&子どもは無料) 
・申込&お問合せ先:大東市生涯学習センター アクロス Tel:072-869-6505
info@daito-across.jp

★(財)こども未来財団、和歌山県地域活動連絡協議会主催
子育て支援者向け研修会〜身近な子育て応援活動について@パパ
「パパ大好きって言われたい〜男性の子育て応援講座」 
・日時:2010年8月23(月) 13:00〜15:00
・場所:東牟婁振興局 大会議室(新宮市緑が丘2-4-8)
・定員:50名(子どもと一緒もOK。一時保育あり)
・申込&お問合せ先:和歌山県地域活動連絡協議会 Tel:073-441-2503
新宮・東牟婁地方地域活動連絡協議会Tel:0735-21-9607

★青森県 はちのへ子ども劇場主催 地域で取り組む子育て世代応援事業
「チャレンジパパのはっち寺子屋〜イクパパでつばがろう!」
・日時:2010年8月25日(水) 18:30〜 ※終了後懇親会あり
・場所:八戸市公民館(公会堂となり)
・参加費:無料
・申込・お問合せ先:はちのへ子ども劇場 TEL0178-45-0022
wrbtw797@ybb.ne.jp

★『社会起業家スタートブック』発売記念
百世瑛衣乎さん×安藤哲也トークイベント

・日時:2010年8月27日(金) 19:00〜20:30
・場所:ブックファースト新宿店・1Fブルースクエアカフェ内
・定員:先着40名
・申込&お問合せ先:ブックファースト新宿店・地下2階Eゾーンレジカウンターにて、
『社会起業家スタートブック』をお買い求めの方に、イベント参加整理券

★香取市・千葉県主催 男女がともに担う地域づくりセミナー
「子育てを楽しもう!パパもママも地域も一緒になって」
・日時:2010年8月28日(土) 13:30〜15:00
・場所:香取市山田公民館
・定員:100名(先着順)
・参加費:無料 ※保育あり
・申込&お問合せ先:香取市市民活動推進課 Tel0478-50−1261
shimin10city.katori.lg.jp

★徳島県主催 とくしまはぐくみ子育て応援会議〜みんなで考えよう!楽しい子育て
第1部 基調講演「仕事と育児のベストバランス」(FJ安藤)
第2部 パネルディスカッション「仕事と家庭背活の調和、地域の子育て力の充実」
・日時:2010年8月29日(日) 13:30〜16:00
・場所:ホテルクレメント徳島 4Fクレメントホール
・定員:200名(入場無料)
・対象:子育てに関心のあるすべての方 
・申込&お問合せ先:徳島県こども未来課 Tel:088-621-2178
kodomomiraika@pref.tokushima.lg.jp

posted by セミナー一覧 at 08:47| Comment(0) | TrackBack(0) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月16日

2010年7月

DSC_0119.JPG

★静岡県男女共同参画センターあざれあ主催 ワークライフバランスセミナー
「仕事と生活のベストバランス〜ワークライフバランス支援は企業と社会の明日への投資」(仮)

・日時:2010年7月9日(金) 13:30〜16:00
・場所:静岡県男女共同参画センターあざれあ
・対象:男女共同参画社会づくり宣言事業所従業員等約60名
・お問合せ先:静岡県男女共同参画センターあざれあ TEL 054-221-2824

★メセナひらかた 男女共生フロア・ウィル 2010年男女共同参画週間記念事業
「呼びおこせ!パパヂカラ〜子育てパパの極意」

・日時:2010年7月10日(土) 14:00〜
・場所:メセナひらかた会館 大会議室
・対象:子育て中の父親とその応援者、これから子育てを行う方、テーマに関心のある方
・定員:150名
・参加費:無料
・保育:先着10名 1歳〜就学前児 要予約
・申込:6月2日から電話かFAXでウィルへ
・お問合せ先(申込):ウィル Tel:072-843-5636、072-843-5637

★育児ネットめむろ、「パパ・スイッチ事業」実行委員会主催講演会
「安藤パパが語る 夫婦で楽しむ子育て」
・日時:2010年7月17日(土) 13:30〜15:30
・場所:めむろーど セミナーホール(北海道芽室町本通1丁目19)
・参加費:無料 ※保育あり
・申込&お問合せ先:育児ネットめむろ事務局Tel・Fax 0155-62−0833(月〜金、10:00〜17:00)、芽室町子育て支援課子育て支援係 Tel 0155-62−9733 Fax 0155-62−0121

★ファザーリング・ジャパン東海支部(FJT)旗揚げイベント
「パパ力☆UP!プロジェクト!〜家族の笑顔は笑顔のパパから!あなたのパパのパパ力をUPします!」

・日時:2010年7月18日(日) 14:00〜
・場所:ウィルあいち 第5会議室(名古屋市中区)
・対象:東海地区の「パパ」とそのファミリー 約20組
・内容:第1部 14:00〜15:30 パパと子ども向け講座の3本立て!
@ パパ検定(参加パパがチャレンジ)14:00〜14:30
A 「パパレンジャー」(豊田市の男性保育士チーム)によるパパ向けリトミッ
ク14:30〜15:00
B FJTメンバーによる絵本の読み聞かせ15:00〜15:30

第2部 15:30〜16:00 
安藤(FJ代表)と榊原(FJ理事・東海支部長)による、ママ&パパ向けのトークセッション。
テーマ:「ママが変わればパパも変わる!パパが変わればママも助かる!家族の笑顔はお父さんから!」 

第3部 FJ東海 プレス発表(メンバー紹介、今後の活動予定等についてなど)

★NPO法人わこう子育てネットワーク主催 10周年記念講演会及びシンポジウム
「子育て〜つながって未来をつくろう」
・日時:2010年7月19日(月・祝) 10:00〜12:00
・場所:和光市中央公民館 2F会議室1
・お申込み、お問合せ先(申込):わこう子育てネットワーク 電話:(080)5510-7580(平日9時〜17時)048-599-0011

★熊谷市男女共同参画室主催 男性セミナー
「パパを楽しもう〜子育てのおもしろさを探してみませんか〜」
・日時:2010年7月24日(土) 10:00〜11:30
・場所:熊谷市男女共同参画推進センター「ハートピア」会議室
・対象:市内在住・在勤・在学で子育て中、または子どもが生まれる予定の方
・定員:先着40人
・参加費:無料 ※※託児(2歳以上の未就学児)をご希望の方は、
 申込みの際お申し出ください。
・お申込み:連絡先を明記の上、電話、FAX、メールで。※申込み受付開始は7月5日(月)から
・お問合せ先(申込):男女共同参画室 電話:048-599-0011、FAX: 048-599-0012
Eメール danjokyodo@city.kumagaya.lg.jp

★第15回国際女性ビジネス会議「明日を動かそう 〜新しい人、企業、社会〜」
・日時:2010年7月24日(土) 10:00〜(開場9:00)
・会場:お台場 グランパシフィックLE DAIBAにて
・参加費:公式HPに記載
・お申込み:Webの参加申込フォームより

★FJ女性向け婚活支援セミナー
「結婚するならイクメンがいい!〜育児をするオトコの正しい見分け方part2」

・日時:2010年7月27日(火) 19:00〜21:00 終了後、交流会
・場所:リソウル麹町ROOM (千代田区二番町5番麹町駅プラザ9F)
・内容: 
@講義「いま、イクメンがモテる理由」 講師:安藤(FJ代表)
Aチェックシートで分かる!恋人・フィアンセのイクメン度を算定。
Bイクメンと語ろう!〜ファザーリングスクールに通う育児に関心の高い独身イクメンが登場!ぴかぴか(新しい)
・対象:独身女性
・定員:先着20名
・参加費:3,000円 (交流会費込。※FJ会員の紹介者は2,500円)
・お申込み:お名前と連絡先(メールアドレス)を明記の上、メールにて、
seminar@fathering.jp まで。

★西東京市主催 〜笑っている父親になるためのシリーズ講座
「パパの極意〜仕事も子育ても楽しもう!!」

・日時&内容(講師)
○第一回:7月4日(日)14:00-16:00 ※定員20名
「ワ−クライフバランス実現のための仕事術の極意」
講師:安藤哲也 NPO法人ファザーリング・ジャパン代表理事

○第二回:7月24日(土)10:00-12:00 ※定員20名
「パパと子どものふれあい講座〜絵本ライブと手あそび」
講師:西村直人 NPO法人えほんうた・あそびうた代表理事

○第三回:8月7日(土)10:00-12:30 ※定員20名
「初心者のための基礎から学ぶパパごはん教室」
講師:滝村雅晴さん 株式会社ビストロパパ代表、パパ料理研究家
※参加費(材料費) 800円/人

・会場:いずれも西東京市・男女平等推進センタ−パリテ (西東京市住吉町6-15-6 住吉会館内)
・お申込み:電話にて受付中→男女平等推進センター042-439-0075へ(保育も)
・お問い合わせ:西東京市協働コミュニティ課 042-438-4046
kyoudou@city.nishitokyo.lg.jp

★目黒区主催「めぐろパパ・スクール」
・日時:2010年7月10日、17日、31日(いずれも土曜日)14:00〜16:00。全3回
・会場:目黒本町社会教育館(目黒区目黒本町二丁目1番20号)
・対象:目黒区在住の乳幼児のパパ。パパ優先ですが、ママの応募もOK。
・定員:抽選で20人
・費用:無料
・保育:6か月以上の未就学児を抽選で10人まで保育します。
・プログラム:
◆第1回(7月10日)
「デキるビジネスマンは、子育て上手パパ」講師:川島高之(FJ)
・パパ業は楽しい!
・仕事のノウハウを子育てに活かす法
・子育てで得たことを仕事に活かす法

◆第2回(7月17日)
「パパ目線の子育てコーチング」講師:八坂貴宏(FJ)
・子育てコーチングとは?
・こども目線になって聴く
・パパ目線でプラス発信し、アドバイスする

◆第3回(7月31日)
「音楽から学ぶ、パパの子育てと家族愛」講師:西村直人(FJ)
・音楽は誰もが心に直接受取り、理解できる言葉
・ジョンレノンに学ぶ家族愛とパパの子育て
・わらべごころを感じる絵本歌・遊び歌

★第4回東京小児科医会市民公開フォーラム『子育てを楽しめる社会を!』
〜父親の育児参加を通じて、子育て世代に優しい社会とは?を考える〜
 ※育休を取得した文京区長も登壇!
・日時:2010/7/25(日)13:30〜15:00
・場所:茗溪会館(東京メトロ丸の内線茗荷谷駅徒歩2分)
・内容
【第1部講演】育休をとって見えたこと:成澤廣修 文京区長
【第2部パネルディスカッション】イクメン達の子育てトーク:
育休取得、育児に協力的なパパ達が集まってトーク
 鮫島一彦(FJ会員)、宮本一嘉、松平隆光(小児科医)
・参加費:無料/定員200名
・お問い合わせ先:森こどもクリニック03-5803-7887
・主催:東京小児科医会 後援:文京医師会、小石川医師会



posted by セミナー一覧 at 23:28| Comment(0) | TrackBack(0) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月06日

2010年6月

pp06.jpg

★銀座おとな塾&FJ共催 父の日スペシャル企画
「ダブル・ミッション」試写会&子育てトーク

・日時:2010年6月3日(木)19:00-21:00
・会場:銀座おとな塾(産経学園)
・定員:限定50名様
・詳細&応募はこちらから↓
http://www.ginza010719.jp/
・応募締切:5/26

★愛和病院2010ティータイムセミナー
「パパを楽しもう!〜育児は期間限定のプロジェクトX」

・日時:2010年6月6日(日) 10:00〜11:00
・場所:愛ちゃんワールド館4Fアイワホール2
・定員:40名 ※託児あり
・受講料:1,000円(ご予約時にお支払いください)
・予約申し込み:愛和病院本館1階総合受付
・お問合せ先:愛和病院 tel.049-235-8811

★パパパワー!MUSIC読み聞かせ&石窯ピザの会
・日時:2010年6月9日(水) 12:00〜 
※パパ's絵本プロジェクト&ビストロパパも来るよ!るんるん
・場所:世田谷区野沢3−14−22 のざわテットーひろば
・対象:世田谷・目黒区在住の乳幼児連れ親子からプレ親まで誰でも!
・定員:15組くらいを想定。
・参加費:一切れ100円程度。
・申込み方法:事前申し込みがベター。
・お問い合わせ:のざわテットーひろば tettohiroba@gmail.com
Tel: 03-3418-9950

★立川市教育委員会主催 講座
「安藤哲也さんに聞く・夫婦で聞こう!パパの醍醐味」
・日時:2010年6月12日(土) 10:00〜12:00
・場所:立川市柴崎学習館(立川市柴崎町1-1-43)
・対象:未就学児の子を持つ夫婦、これから子を持つ予定の夫婦
・定員:15組
・お申込み、お問合せ先:柴崎学習館 042-524-2773

★セルバンテス文化センター+国際交流基金主催 国際会議:女性のエンパワーメント
・日時:2010年6月12日(土) 9:30〜17:00
・会場:セルバンテス文化センター 地下1階オーディトリアム
・定員:100名程度(先着順)
・対象:行政や企業、NPOの担当者、研究者、学生ほか本テーマに関心のある方(男女問わず)
・言語:日本語、英語、スペイン語 (同時通訳あり)
・参加費:無料
・参加申込:メールにてお申し込みください(要予約)info@cervantes.jp
なおご予約は、全プログラム/午前のみ/午後のみの参加よりお選びいただけます。

★NPO法人国際ボンディング協会10周年記念イベントセミナー
特別講演会「現代子育て事情〜夫婦で楽しむ子育て」

・日時:2010年6月13日(日) 10:10〜11:40
・場所:主婦会館プラザエフ(JR四谷駅前)
・入場料:前売【3,000円・ペアチケット5,000円】※当日券もあります。
・お問合せ先:国際ボンディング協会事務局
Tel:042-500-6530 info@bonding.jp

★藤沢市教育委員会主催 子育てセミナー
「お父さんも子育てに参加しよう!〜ファザーリングのすすめ」(仮)
・日時:2010年6月18日(金) 10:00〜11:30
・場所:藤沢市立御所見公民館2F 第2談話室
・対象:乳幼児を持つおかあさん
・お問合せ先:御所見公民館(藤沢市打戻1760番地1)TEL 0466-48-1002

★鳥取県子育て支援モデルプロジェクト パパ力養成セミナー@
「めざせ!イクメン(輝くお父さん)〜パパ力ってなんだ?」※絵本あり
・日時:2010年6月20日(日) 13:30〜16:45
・場所:北栄町中央公民館講堂
・定員:300名
・対象:親子・夫婦での参加可、プレパパ・プレママもOK
・お問合せ先:ファザーリング・とっとり事務局 tel:0857-50-0212

★東京都労働相談情報センター大前事務所主催・男女雇用平等セミナー
「経営戦略としての子育て世代活用術〜将来に向けたリスクマネジメントとして_働き方の視の足」
・日時:2010年6月25日(金) 14:00〜16:00
・場所:東京都南部労政会館(品川区大前1-11-1ゲートシティ大前ウェストタワー2F)
・対象:使用者、労働者、関心のある方
・参加申し込み:電話・FAX・またはHPから
・お問合せ先:東京都労働相談情報センター大前事務所 電話03-3495-4872

★いわて男女共同参画フェスティバル2010 基調講演会
「男たちのワーク・ライフ・バランス〜家族が笑顔になる秘訣」

・日時:2010年6月26日(土) 10:45〜12:15
・場所:盛岡市民文化ホール(マリオス)大ホール
・対象:岩手県内に在住、在勤の方
・参加申し込み:お住まいの市町村男女共同参画主管課へお申し込みください。
・お問合せ先:岩手県男女共同参画センター
Tel019-606-1761 Email: danjo@aiina.jp

★半田市主催 半田市男女共同参画の日記念イベント
「ハッピーライフフェスティバル〜イクメン養成塾」
・日時:2010年6月27日(日) 13:00〜14:30※絵本読み聞かせもあり!本
・場所:半田市市民交流センター(クラシティ半田3F)
・対象:どなたでも
・お申込み、お問合せ先:市民協働課(市民交流センター)
 Tel:0569-32-3430 Email: s-kyodo@city.handa.lg.jp

★さんきゅーパパシンポジウム
〜改正育児介護休業法は男性の育休取得率向上の起爆剤になるか!?

・日時:2010年6月29日(火) 15:00〜20:00 (14:30開場)
・会場:女性と子どもの未来館ホール (東京都港区芝5-35-3)
・対象:一般および企業担当者など
・定員:240名(先着順)
・参加費:無料
・お申込み方法:公式HPフォームより→ 
 またはFAX 050-8884-4252、e-mail: seminar@fatahering.jp まで
・主催:NPO法人ファザーリング・ジャパン
・後援:厚生労働省、子育て応援とうきょう会議、にっぽん子育て応援団
ひらめき当日は会場別室にて「個別相談コーナー」を設置。FJの育休取得経験パパや社会保険労務士から、改正法の説明や育休取得のコツについて直接アドバイスを受けることもできるので、「育休取りたい!」という方はぜひこちらもご利用ください!

posted by セミナー一覧 at 09:15| Comment(0) | TrackBack(0) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月31日

2010年5月

seminar00101.JPG

★がんばれイクメン!!『働くパパの愛されパパ講座〜ファザーリングのすすめ〜』
・日時:2010年5月3日(月祝)14:00〜16:00
・場所:東京ガス新宿ショールーム
・定員:30名
・対象:お父さんとそのご家族(プレパパも大歓迎)※託児なし、但し遊び場は併設。
・申込締切:4/22(木)必着
・申込:WEBから
・お問合せ:03-5381-6000(10:00〜18:00 祝日除く水曜休館)

★ファザーリング・スクール単科セミナー 第2弾
「パパの夢発見セミナー 〜 自分の中の“ワクワク”を発見し仕事も育児も楽しもう!」

・日時:2010年5月12日(木) 19:00〜21:00
・場所:京華スクエア ハイテクセンター(東京都中央区八丁堀三丁目17番9号)
・内容: キーパーソン21夢発見プログラム(すきなものビンゴ&お仕事マップ)、ドリプラ・プレゼンなど。
・参加費:3,000円 (FJ会員は、1,500円)
・定員 20名
・申込方法:お名前、ご連絡先を明記の上、seminar@fathering.jp までメールでお申し込みください。

★社会福祉法人風の遊育舎主催
「子育てを楽しもう!お父さんのための子育て講座〜安藤哲也氏の講演と秋田のパパママ本音トーク」
・日時:2010年5月15日(土)14:30〜16:30
・場所:秋田市土崎公民館(秋田市土崎港西四丁目20−10)
・対象:子育て中のお父さんお母さん、これからお父さんお母さんになる方、その他子育てに興味のある方ならどなたでも
・定員:350人
・参加費:無料 ※託児はありません
・問い合わせ:あきたチャイルド園 担当澤口勇人(さわぐちはやと)
 電話018−846−6731 E-mail:akita-child-en@if-n.ne.jp
・申込み方法:会場に余裕がありますので、直接おいでいただいてかまいません。

★パパも読み聞かせ ※FJのパパが絵本を読みます本
・日時:2010年5月16日(日)
13:00〜13:30/ 14:00〜14:30 
・場所:伊勢丹新宿店本館6階=リ・スタイル キッズ 
・お問合せ先:伊勢丹新宿店本館6階マタニティ新生児 03−3352−1111(代表)

★コンビ且蜊テ コンビシャワーパーティー
・日時:2010年5月22日(土)・23日(日)※安藤のセミナーは22日午後
10:00〜13:00 / 14:10〜17:10【2部入替制】
・場所:東京プリンスホテル 鳳凰の間・マグノリアホール
・申込: Webから→
・お問合せ先:コンビ株式会社 コンシューマープラザ
  ベビーシャワーパーティー事務局
  TEL:048−797-1000 10:00〜17:00(日祝日を除く)

★足立病院主催 オトコの育児シンポジウム「家族をハッピーにするパパ子育てのススメ」
・プログラム:@基調講演 小崎恭弘、安藤哲也
       Aパパスク・Adachi イケMen's Club発足経緯・活動発表
       Bパネルディスカッション
・日時:2010年5月23日(日)13:30〜14:30
・場所:京都新聞文化ホール
・定員:350名(親子席あり)※託児はございません。
・対象:子育て中のご家族・妊娠中のご家族・子育てに関心のある方
・申込方法:FAXまたはメールにて。@代表者名A参加人数(お子さま含む)Bご住所C電話番号D子育て支援関係の方は団体名。以上を記入。
・申込締切:5/16まで
・申込、お問い合わせ:足立病院マミーズスクエア Tel&Fax 075-221-7439
E-Mail: mamisuku@adachi-hospital.com

★FJ女性向け婚活支援セミナー
「結婚するならイクメンがいい!〜育児をするオトコの正しい見分け方」

・日時:2010年5月26日(水) 19:00〜21:00
・場所:アカデミー文京  学習室(文京区春日1−16−21 文京シビックセンター内
・内容: 
@講義「イクメンがファザーリングパパへ変わるために必要なこと」 講師:安藤
(FJ代表)
Aチェックシートで分かる!恋人・フィアンセのイクメン度を算定。その後イクメン
の見分け方をレクチャー。
Bイクメンと語ろう!〜FJのパパや育児に関心の高い独身男性が登場!?
・対象:独身女性
・定員:先着50名
・参加費:2,000円 (FJ会員の紹介者は1,500円)
・お申込み:お名前と連絡先(メールアドレス)を明記の上、メールにて、seminar@fathering.jp まで。

★練馬区主催 大泉子ども家庭支援センター開設記念講座
「仕事も子育ても楽しもう! パパ力(ぢから)パワーアップ講座」
絵本も!本
・日時:2010年5月29日(土)13:00〜15:30
・場所:練馬区立大泉子ども家庭支援センター2階、会議室
・定員:55名 ※保育室あり(定員)
・対象:子育て中の父親・これから父親になる方
・お問い合わせ&申込:練馬子ども家庭支援センター Tel.03-3993−8155

★NPO 法人亀岡子育てネットワーク主催 パパプロジェクト講演会
「父親を楽しもう!〜育て!パパ力」

・日時:2010年5月30日(土)13:30〜15:00 15時より絵本の読み聞かせも本
・場所:ガレリアかめおか 響ホール(京都府亀岡市余部町宝久保1−1)
・対象:どなたでも。※保育室あり(定員)
・参加費:無料 当日受付
・お問い合わせ&申込::NPO 法人亀岡子育てネットワーク
 info@k-kosodate.net TEL:090-4299-0625

posted by セミナー一覧 at 11:09| Comment(0) | TrackBack(0) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月26日

2010年4月

kiyose.JPG

★豊島区子供家庭部主催 父親講座 パパ大好きPart2
「めざせ★イクメン〜子育てが楽しくなる裏ワザ!?」

・日時:2010年4月18日(日) 14:00〜15:30 
・場所:東部子ども家庭支援センター ひろば1
・対象:これからお子さんが生まれる方
    就学前のお子さんを育てるお父さんとその家族
・申込、問合せ先:東部子ども家庭支援センター Tel 03-5980-5275

★立川市教育委員会主催 講座
「安藤哲也さんに聞く・先輩に聞いてほしい!最近のパパ事情」
・日時:2010年4月20日(火) 14:00〜16:00 
・場所:立川市錦学習館 講堂(立川市錦町3-12-25)
・対象:一般
・定員:50名
・申込、問合せ先:立川市教育委員会教育部 生涯学習推進センター
Tel:042-524-2773、E-mail: shibasakigakusyukan@city.tachikawa.lg.jp

★JAM甲信主催 男女参画セミナー
「パパも一緒に!楽しく子育て〜仕事と育児にハッピーバランス」
・日時:2010年4月24日(土)13:30〜
・場所:長野県岡谷市 諏訪湖ハイツ 大会議室
・対象:男女問わず(夫婦の参加も可)
・参加費:無料
・申込、問い合せ先:JAM甲信 tel:0266-28-6011

★FJ主催 さんきゅーパパ産後料理セミナー
「パパだからできる!おいしいおっぱいを作るごはん」http://www.fathering.jp/sankyu/pdf/cooking_seminor.pdf
・日 時:2010年4月25日(日)10:30〜15:00 開場:10:15
・場所:アカデミー向丘 実習室(東京都文京区向丘2−5−7)
・内 容:
第1部 レクチャー「産後ママがパパに望むこと」越川理恵子(助産師)
第2部 クッキング「おいしいおっぱいを作るパパごはん」
料理講師:鳥海明子(調理師・国際薬膳師)ちいさな薬膳料理教室「鳥の巣」主宰。
・参加対象者:育休中・育休取得予定の男性、プレパパ、新米パパ、独身男性など。
※夫婦カップル参加OK。パパが作ったご飯を一緒に食べます。
・定員:15名(組)
・参加費:2,000円(材料費込・一家族分)※当日お支払
・当日持参品:エプロン、三角巾(バンダナ等)
・お申込み:お名前、ご連絡先を明記の上、sankyu@fathering.jp までメールでお申し込みください。

★熊本県合志市ふれあい館主催 児童福祉週間特別イベント
親子育て講演会&パパの読み聞かせLIVEるんるん
・日時:2010年4月29日(木・祝) 13:30〜15:00 
・場所:ふれあい館
・対象:どなたでも
・定員:150名 ※託児あり(1歳以上定員20名)
・申込、問合せ先:合志市社会福祉協議会(ふれあい館)こども支援センター Tel 096-242-7000
posted by セミナー一覧 at 10:55| Comment(0) | TrackBack(0) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月20日

2010年3月

DSC_0014.JPG

★NECワーキングマザーサミット (主催:NPO法人マドレボニータ)
「はたらく」を語ろう。〜母となった私たちの 人生・仕事・パートナーシップ

・日時:2010年3月8日(月) 13:00〜16:00 
・場所:きゅりあん 小ホール(品川区東大井5-18-1)
・参加費:無料(ただし資料代として500円) 
・対象:育休中の方、いずれ再就職を考えている方、ワーキングマザー&ファザー
・定員:200名(全席自由/定員になり次第締め切り)
・申込、問合せ先:NECワーキングマザーサロン事務局(担当:高橋)
wms@madrebonita.com

★にっぽん子育て応援団主催 第2回子育て応援フォーラム
「新しい子ども・子育て政策をどうつくる?」

・日時:2010年3月9日(火) 18:00〜20:30 
・場所:東京国際フォーラム D棟1階D1ホール
・参加費:無料 
・対象:子ども・子育てNPO
・定員:100名
・申込、問合せ先:にっぽん子育て応援団事務局

★須賀川市主催 男女共同参画講座 特別講演
「パパの極意〜仕事も育児も楽しむ生き方」
・日時:2010年3月11日(木) 14:30〜 
・場所:須賀川市文化センター 小ホール
・対象:主に父親とその子ども(夫婦での参加も可)
・参加費:無料 どなたでも参加可(※手話通訳、託児あり)
・申込、問合せ先:須賀川市市民健康課 Tel:0248-73-2188、生活課 Tel:0248-88-9131

★和歌山県男女共生社会推進センター主催 男性の子育て応援講座
「パパ大好き!って言われたい もっと子育てを楽しみたい! 目指せ!「イクメン」 (育児に積極的なパパ)〜 今、育児を楽しむパパがモテるってご存知ですか?」

・日時:2010年3月13日(土) 13:30〜15:30
・場所:和歌山県男女共生社会推進センター 会議室A
・対象:主に父親とその子ども(夫婦での参加も可)
・定員:30組
・申込、問合せ先:和歌山県男女共生社会推進センター啓発課
TEL 073-435-5245 FAX 073-435-5247

★NPO法人子どもNPOセンターいずみっ子主催 パパ講座・お父さんだからできる子育て
「父親を楽しもう!〜安藤哲也さんが語る子育ての極意」
・日時:2010年3月14日(日) 14:00〜16:00 
・場所:和泉市コミュニティセンター1階 中会議室
・参加費:無料
・定員:50人 ※保育あり(有料)
・申込み:いずみ・エンゼルハウス府中 Tel0725-45-7101(平日10時〜17時)※申込受付は2/15(月)から
・問い合わせ:子どもNPOセンターいずみっ子 Tel0725-45-0659

★高山市地域人材育成事業〜子育てお父さん応援プログラム「笑っているお父さんになろう。」
#講演会「ママと一緒に聴いてほしいパパ講座〜笑顔でパパを楽しもう!」
・日時:2010年3月16日(火) 19:30〜21:00 
・場所:高山市総合福祉センター 4F ※託児あり
#絵本ライブ「絵本であそぼ!パパならではの絵本ライブ」
・日時:2010年3月17日(水) 10:30〜11:30 
・場所:高山市総合福祉センター 4F
・申込、問合せ先:高山市社会福祉協議会 TEL0577-35-0294

★佐伯市男女共同参画講演会
「パパの極意〜笑っている父親が社会を変える」
・日時:2010年3月20日(土) 13:30〜15:00 
・場所:佐伯市保健福祉総合センター和楽
・対象:主に父親とその子ども(夫婦での参加も可)
・定員:300名(先着)
・参加費:無料 ※託児あり
・申込、問合せ先:佐伯市役所 企画課 男女共同参画・市民協働係
TEL 0972-22-4059

★朝倉市子育て支援ボランティアの会「もこもこ」主催講演会
「パパ力(ぢから)つけてますか?仕事と育児のハッピーバランス教えます♪」
・日時:2010年3月20日(土) 19:00〜20:45 
・場所:朝倉市ピーポート 4・5学習室
・対象:一般
・参加費:無料 ※託児あり(申込制・有料)
・申込、問合せ先:子育て支援ボランティアの会「もこもこ」 
п@0946-24-0055

★福島県飯館村主催 子育て支援講座
「お父さん!さあ出番です!!〜パパ力検定にチャレンジしよう!」
・日時:2010年3月21日(日) 14:00〜17:00 
・場所:飯館村いちばん館
・対象:子育て中のお父さん
・申込、問合せ先:飯館村役場 健康福祉課 Tel 0244-42-1619

★北海道芽室町「いきいき子育て」支援事業実行委員会主催 講演会
「ツートップ子育てで、パパとママのハッピーバランスを目指そう!」
・日時:2010年3月23日(火) 19:00〜21:00 
・場所:芽室町保健センター あいあい21 かしわホール
・対象:一般 (※託児あり)
・申込、問合せ先:芽室町子育て支援課 Tel 0155-62-9733 kosodate@memuro.net

★四日市市男女共同参画センター「はもりあ四日市」主催 講演会&絵本ライブ
「パパを楽しもう!〜育児は期間限定のプロジェクトX」

・日時:2010年3月27日(土) 13:00〜15:35 
・場所:四日市市本町プラザ
・対象:一般(講演:定員100、絵本ライブ:定員30名)
・参加費:無料 ※託児あり(申込制)
・申込、問合せ先:四日市市男女共同参画センター「はもりあ四日市」
п@059−354-8331 kyoudousankaku@city.yokkaichi.mie.jp

★福生市主催 お父さんを楽しむ講座「大好き!パパの読み聞かせ〜ファザーリングのすすめ」
・日時:2010年3月28日(日) 13:00〜15:00 
・場所:福生市福祉センター2階学習集会室
・定員40名
・参加費:無料 ※託児あり(申込制)
・申込、問合せ先:福生市協働推進課  042-551-1590 

posted by セミナー一覧 at 08:43| Comment(0) | TrackBack(0) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月24日

2010年2月

seminarx.JPG

★八幡市教育委員会主催 平成21年度子育て支援事業 一緒に楽しもう!親育ち・子育ち
「ツートップの子育てでパパとママのハッピーバランスを目指そう」
・日時:2010年2月6日(日) 13:00〜15:00 
・場所:八幡市生涯学習センター(2F第2会議室)
・対象:八幡市民および近隣市民
・参加費:無料 
・定員:50名(保育あり)
・申込、問合せ先:八幡市教育委員会 075-983-6002(※申込受付は1/6〜

★鎌ヶ谷市教育委員会主催 平成21年度「おやじサミット」
講演会「お父さんであることを楽しもう!〜笑っているお父さんを増やそう」
・日時:2010年2月7日(日) 10:00〜12:10 
・場所:鎌ヶ谷市総合福祉保健センター(6F第会議室)
・対象:市民(女性も歓迎)
・参加費:無料 
・申込、問合せ先:鎌ヶ谷市教育委員会 生涯学習課 047-445-1141(内)489
syougaku@city.kamagaya.chiba.jp

★印西市主催 男女共同参画講座
講演会「パパを楽しもう!仕事も育児も楽しむ方法」

・日時:2010年2月7日(日) 13:30〜15:20 
・場所:印西市ふれあい文化館(視聴覚室)
・対象:子育て中のパパ(ママ)、これからパパ(ママ)になる方、子育て支援に興味のある方
・参加費:無料
・定員:30名 ※保育あり
・申込、問合せ先:印西市企画政策課企画政策班 TEL:0476-42-5111(内477)

★東京都主催 ワークライフバランス・フェスタ2010
「子育て応援とうきょう会議セミナー〜仕事に活かすパパ力(ぢから)」

・日時:2010年2月9日(火) 15:00〜 
・場所:東京国際フォーラム 展示ホール2
・参加費:無料 
・申込、問合せ先:ワークライフバランスフェスタ東京2010事務局
TEL 03-6825-4785、 wlb2010@horizonjapan.co.jp
東京都産業労働局 雇用就業部 労働環境課 雇用平等推進係
TEL 03-5320-4649  S0000444@section.metro.tokyo.jp

★あきる野市男女共同参画啓発事業 第14回女と男のライフフォーラムinあきる野
「あなたの資産価値を高めるには?〜笑っている父親が社会を変える」

・日時:2010年2月11日(木・祝) 13:30〜16:00 
・場所:ルピアホール(あきる野ルピア3F)
・参加費:無料 
・定員:170名
・申込、問合せ先:市民部市民課市民相談窓口係
TEL 042-558-1216 danjo@city.akiruno.tokyo.jp

★大津市主催 企業内人権啓発窓口担当者研修会
「企業の社会的責任とワーク・ライフ・バランス」
・日時:2010年2月12日(金) 14:00〜16:30 
・場所:大津市生涯学習センター 1Fホール
・参加費:無料 
・定員:100名
・申込、問合せ先:大津市産業観光部産業政策課
TEL 077-528-2755 FAX 077-523-4053

★多摩センター百貨店ビル子育てひろば運営協議会主催 マンスリー親子イベントVol.11
「パパ's絵本プロジェクト〜絵本であそぼ!パパならではの絵本ライブ」本るんるん
・日時:2010年2月14日(日)@13:00-13:45A15:00-15:45 
・場所:新都市センターホール(多摩センター三越7F)
・参加費:無料 
・対象:主に乳幼児とその家族
・定員:各回先着100名
・申込、問合せ先:多摩センター子育てファミリーステーションcoucou
TEL 042-339-9639(水〜日曜日 11時〜17時)

★Fathering Japan&子育て応援とうきょう会議主催 
高校生・大学生向けセミナー「Fathering Class」

・日時:2010年2月20日(土) 13:30〜16:30
・場所:法政大学市ヶ谷キャンパス外濠校舎3F S306教室
・対象:高校生および大学生(定員80名)もちろん男女ともにご参加OK
・参加費:無料
・参加申し込み:Webフォームより
・お問い合わせ:子育て応援とうきょう会議事務局 Tel:03-5320-4115

★最上子育て支援ネットワーク連絡協議会主催 講演会
「父親の育児参加〜パパの極意 仕事も育児も楽しむ生き方」
・日時:2010年2月21日(日)13:30〜15:00 
・場所:新庄駅ゆめりあ内ホールアベージュ
・対象:一般県民80名 ※託児あり
・申込、問合せ先:最上総支庁舎福祉課 tel:0233-29-1277

★尾道市家庭教育推進事業 家庭教育親育ち講座
「子育てパパは仕事もできる〜育児は育自!妻に任せるにはもったいない」
・日時:2010年2月25日(木)19:00〜20:30 
・場所:尾道市民センターむかしいま(ココロ)大ホール
・申込、問合せ先:尾道市教育委員会 生涯学習課
TEL 0848-20-8324 shogai@city.onomichi.hiroshima.jp

★さいたま市主催 さいたま市男性カレッジ 弁当男子のすすめ
「イクメンパパのすすめ〜食も子育ても楽しもう」
・日時:2010年2月26日(金) 19:00〜21:00 
・場所:シーノ大宮センタープラザ 生涯学習総合センター7F
・参加費:無料 
・定員:20名 ※託児あり
・申込、問合せ先:さいたま市男女共同参画推進センター(パートナーシップさいまた)
TEL 048-642-8107 danjo-kyodo-sankaku@city.saitama.lg.jp

★台東区主催 男性保護者向け講座
「父親を楽しむための本音トーク&絵本ライヴ」本
・日時:2010年2月27日(土) 13:45〜16:15 
・場所:「はばたき21」台東区立男女平等推進プラザ
・定員:15組(先着順)
・申込、問合せ先:台東区 男女平等推進プラザ
TEL 03-5246-5816 nabataki21@taitocity.net

posted by セミナー一覧 at 10:37| Comment(0) | TrackBack(0) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月15日

2010年1月

seminar0002.JPG

★NPOウイズアイ主催 パパ講演会&ワークショップ
◎講演「あなたの家族を101倍ハッピーに〜笑顔のままでいてね、パパ〜」
◎ワークショップ「父子(おやこ)コミュニケーション絵本編〜絵本のよみ方の秘伝を伝授します」
・日時:2010年1月10日(日) 10:10〜12:20 
・場所:清瀬市児童センター(ころぽっくる)
・対象:0〜4歳頃までのお子さんを子育て中のパパ
・参加費:500円 
・定員:40組(抽選)※事前申し込み要(当日可) ※講演時の保育有り(先着15名)
・申込、問合せ先:Tel:ウイズアイ 042-452-9765

★杉並区共催 家庭学級「“家族力”アップ パパ時間・ママ時間・親子時間」
講演&懇談「子育てに対するパパの本音」&「安藤パパのおすすめ絵本」

・日時:2010年1月11日(月・祝) 10:00〜12:00 
・場所:井草地域区民センター(杉並区下井草5丁目7番22号)
・対象:就学前のお子さんがいる家族
・参加費:3,500円(1家族3人、託児費、材料費、お茶代込み)
・定員:20組(抽選)
・申込、問合せ先:creo(くれお)03-3397-6884
E-mail:info.creo0707@gmail.com

★鳥取県男女共同参画センター主催 パパ力養成フォーラム
「笑ってるお父さんになろう。ファザーリング・とっとり2010」

・日時:2010年1月16日(土) 13:30〜16:30 
・場所:倉吉未来中心 小ホール(倉吉市駄経寺町212‐5)
・対象:県民一般(特に子育て中の男性)
・定員:200名
・申込、問合せ先:鳥取県男女共同参画センター よりん彩
0858-23-3901 E-mail: yorinsai@pref.tottori.jp

★太田に男女共同参画社会をつくる会パートナーズ主催 太田市男女共同参画社会推進事業
「OSを入れ替えてパパスイッチON〜家族みんなのハッピーバランスを探そう!」
・日時:2010年1月17日(日) 13:00〜 
・場所:太田市学習文化センター(群馬県太田市飯塚町1549−2)
・入場料:500円
・申込、問合せ先:太田市役所市民生活部生活相談課 0276-47-1897、
太田に男女共同参画社会をつくる会パートナーズ 0276-26-1424

★岐阜県美濃加茂市主催 子育て講演会「パパを楽しもう! 仕事も育児も人生も」
・日時:2010年1月23日(土) 13:30〜15:30 
・場所:美濃加茂市中央公民館(美濃加茂市太田町3425-1)
・対象:市内の子育て中の保護者
・定員:100名
・申込、問合せ先:美濃加茂市 地域振興課 電話0574-25-2111(代)

★福岡県・福岡県教育委員会・北筑後地区子どもの読書活動推進連絡協議会・小郡市立図書館主催 「読書フォーラム in おごおり〜絵本は楽しいコミュニケーションツール」(仮)本
・日時:2010年1月24日(日) 13:30〜15:30 
・場所:小郡市生涯学習センター(小郡市大坂井1180-1)
・対象:乳幼児・小・中学生とその保護者、教育機関関係者、図書館・公民館の職員、読書ボランティアや読書活動に興味・関心のある方
・申込、問合せ先:北筑後教育事務所社会教育室 0942-32-3099

★岸和田市役所主催 第21回きしわだ女性フォーラム
「仕事と家庭のハッピーバランス〜寄せ鍋理論でいい味でてくる!」
・日時:2010年1月30日(土) 13:30〜15:30 
・場所:浪切ホール(小ホール)
・参加費:無料
・定員:280名(先着順) ※保育あり
・申込、問合せ先:岸和田市役所自治振興課男女共同参画担当
Tel:072-423-9438 jichi@city.kishiwada.osaka.jp

★青森県男女共同参画センター、三沢市主催 オープンカレッジinみさわ
「父親であることを楽しもう!パパの極意を伝授します!」
・日時:2010年1月31日(日) 13:30〜16:30 
・場所:三沢市公会堂 3F
・対象:これからパパになる男性、ただいま子育て奮闘中の男性、女性や子育ての分野に関心のある方も大歓迎
・定員:100名 ※託児あり(要事前予約)
・申込、問合せ先:三沢市役所広報広聴課 0176-53-5111 内線215

posted by セミナー一覧 at 16:12| Comment(0) | TrackBack(0) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする